ご覧いただき
ありがとうございます![]()
自己紹介![]()
つき 時短ワーママ
夫 同い年会社員パパ
ぴょんちゃん
5歳(年中)
ぱんくん
2歳(1歳クラス)
「頑張りすぎず、でも着実に」
をモットーに日々家計管理、節約に
奮闘中!!
最近の人気記事!
いつもご覧いただきありがとうございます![]()
みなさん、こんにちは!
つきです(^^)
この週末、友達の
赤ちゃんに会いに行って
きました✨
生後1か月の赤ちゃんを
抱っこさせてもらって
久しぶりにあの感覚が蘇ってきました![]()
ベッドに置いても
すやすや寝てくれるし、
あまり泣かない手のかからない子で
「赤ちゃんってこんなに
穏やかなものなの?」
ってびっくり😅

それでぴょんちゃんの
新生児期を思い出しちゃいました💦
今日は少し重たい話かも
しれませんが、
ぴょんちゃんが生まれた時の
本音を書いてみようと
思います💦
実は出産直後から
2週間くらいの間、
ぴょんちゃんへの愛情が
全然わかなくて
すごく悩んでいました😢
今日お話ししたいのは
こんなことです↓
・母性本能って本当にあるの?
・愛情がわかない自分は母親失格?
・いつから可愛いと思えるようになる?
出産前は絶対に
「生まれた瞬間に
愛おしさで胸がいっぱいになって
涙があふれ出る」
みたいになるとドラマみたいなこと
思い込んでいたんです✨
でも実際は全然違いました💦
初めてぴょんちゃんを
抱っこした時の気持ちは
「え?この小さな生き物が
本当に私の子?」
「こんなにふにゃふにゃで
壊れちゃいそう…」
「泣き声がこんなに大きいの?」
正直、戸惑いしか
ありませんでした😅
周りを見渡すと
他のママたちは
赤ちゃんを見つめる時の
表情がとても自然で
愛情に満ちていて…
「私だけおかしいのかな」
って思っちゃいました😰
特に辛かったのは
実家でお世話になってた時期。
ぴょんちゃんが生まれたのは
コロナ禍真っ只中で
面会制限もあって
入院中は一切お見舞い禁止![]()
夫が直接会えたのは退院日![]()
何もかも手探り状態でした😰
しかもぴょんちゃんは
本当に手のかかる子で
・なかなか母乳を飲めない
・ミルクも飲めない
・少しの音でもビクッと泣く
・45分おきに目を覚ます
・抱っこじゃないと絶対眠らない
・やっと寝てもベッドに置くと即泣く
この無限ループが
続いていました💦
友達の赤ちゃんと
比べちゃダメって
分かってるけど
あまりの違いに
「私の育て方が
悪いのかな?」
って思っちゃいました😢
そんな時、実母に
「お腹すいてるんじゃない?」
「オムツは替えたの?」
って言われた時は
本当にカチンときて
「泣き止ませるために
必死にやってるのに!」
って初めて母に
強く言い返しました😅
睡眠不足で
イライラもMAXでした💦
でもね、
転機が訪れたんです✨
産後12日目の夜中、
ぴょんちゃんが珍しく
ぐっすり眠っていて
寝顔をじーっと
見つめていた時…
「あ、可愛い💕」
って心の底から
思えたんです(^^)
それからは不思議なもので
一気に愛おしさが
込み上げてきました✨
小さく「んー」ってうなった時も
「今何か言おうとした?💕」
よく眠ってる時も
「こんなに平和な顔して
天使みたい✨」
もうメロメロ状態でした😊
そんな毎日バタバタの中で
夫がとても支えになって
くれました。
どんなに仕事で疲れていても
毎晩必ず実家に
ぴょんちゃんの顔を見に来て
時には深夜1時過ぎに
帰ることもありました![]()
ぴょんちゃんを見つめる
夫の表情が本当に
優しくて愛情深くて
それを見ているだけで
私も癒されました💕
今思えば
あの大変だった新生児期が
家族3人の絆を
一番深めてくれた
貴重な時間だったなって
感じています😊
もし今、
赤ちゃんへの愛情が
わからなくて悩んでいる
ママがいたら
「それ、普通だよ」
って伝えたいです。
愛情にもタイミングがあって
焦らなくて大丈夫✨
きっといつか
「あ、可愛い💕」
って思える瞬間が
やってきますから(^^)
長々と書いてしまいましたが
最後まで読んでくださって
ありがとうございました😊
同じような経験をした方が
いらしたら
ぜひコメントで
教えてくださいね✨
では、また~![]()
おすすめベビー用品![]()
オムツはまとめ買い一択![]()
まとめ買いで安いし、玄関先まで運んでくれるし
良いことだらけ![]()
これ着たらよく寝てくれたのでおすすめ![]()
アロベビーのローションは
出産祝いでもらって使い始めたけど、
これ使ってたら湿疹もできなくて
モチモチ赤ちゃん肌がキープできます![]()
これからの時期に必須のスリーパー![]()
ここのはオシャレですぐ売り切れるから
早めの購入がおすすめ![]()
値段も手ごろで、何より可愛い![]()






