ご覧いただき
ありがとうございます![]()
自己紹介![]()
つき 時短ワーママ
夫 同い年会社員パパ
ぴょんちゃん
5歳(年中)
ぱんくん
2歳(1歳クラス)
「頑張りすぎず、でも着実に」
をモットーに日々家計管理、節約に
奮闘中!!
最近の人気記事!
いつもご覧いただきありがとうございます![]()
こんにちは!つきです(^-^)
今日は多くのママさんが
経験するあるあるだと思うのですが、
お話しさせてください![]()
子供服の断捨離について
なんです💦
今回お伝えしたいのは
こんなポイントです![]()
・サイズアウト服への
複雑な思い
・手放すタイミングの
見極め方
・罪悪感を和らげる
工夫について
工夫について
先日、ぴょんちゃんと
ぱんくんのクローゼットを
見ていたら、
もうどうにもならない状態に
なっていました(;´∀`)
特にぱんくんは成長が
早くて、70サイズから
100サイズまでの服が
ギュウギュウに
詰まっているんです
でも実際に着るのは
今のサイズの服だけ
ですよね😅
私、最初は
「いつか下の子が
生まれたら着せよう」
なんて思っていたんです
でも冷静に考えてみると、
もう30代だし、
3人目の予定もないし…
それに季節も違うから
結局使わないんですよね💭
一番悩んだのは、
初めて買った
ベビー服たちでした
5年前絶賛コロナ過だった
なっていました(;´∀`)
特にぱんくんは成長が
早くて、70サイズから
100サイズまでの服が
ギュウギュウに
詰まっているんです
でも実際に着るのは
今のサイズの服だけ
ですよね😅
私、最初は
「いつか下の子が
生まれたら着せよう」
なんて思っていたんです
でも冷静に考えてみると、
もう30代だし、
3人目の予定もないし…
それに季節も違うから
結局使わないんですよね💭
一番悩んだのは、
初めて買った
ベビー服たちでした
5年前絶賛コロナ過だった
ぴょんちゃんが生まれる産前
産前最後のマタニティ旅行や
お出かけさえも制限されて行けなかった
そんな中の唯一の楽しみであった
ベビー服選び

ネットでしか見れなかったけど
ワクワクしながら
選んだ小さな洋服たち
特に退院時に着せた
ピンクのロンパースは、
見るたびにあの時の
気持ちがよみがえって
きます(´;ω;`)
でもね、よく考えてみると
その服たちもタンスの奥で
眠っているだけなんです
それよりも、今
必要としている
誰かに使ってもらう方が
服にとっても
幸せなんじゃないかって
思うようになりました✨
そこで私が実践したのは、
段階的に手放すという
方法です
まず90サイズ以下は
思い切って整理
次に100サイズの中で
状態の良くないものを
選別しました
一気にやろうとすると
心が疲れちゃうので、
少しずつ進めたんです😊
手放し方も
いろいろ試してみました
状態の良いものは
フリマアプリで販売
ちょっと傷みがあるものは
リサイクルショップへ
本当にダメなものだけ
処分という形にしました
フリマアプリで売れた時は
「この服を気に入って
くれる子がいるんだ」
って思えて、
なんだか嬉しくなりました
買ってくださった方から
「可愛い服をありがとうございます。
みなさんは子供服の
整理、どうされて
いますか?
同じように悩んで
いらっしゃる方も
多いと思うので、
ぜひお聞かせください(^-^)
ワクワクしながら
選んだ小さな洋服たち
特に退院時に着せた
ピンクのロンパースは、
見るたびにあの時の
気持ちがよみがえって
きます(´;ω;`)
でもね、よく考えてみると
その服たちもタンスの奥で
眠っているだけなんです
それよりも、今
必要としている
誰かに使ってもらう方が
服にとっても
幸せなんじゃないかって
思うようになりました✨
そこで私が実践したのは、
段階的に手放すという
方法です
まず90サイズ以下は
思い切って整理
次に100サイズの中で
状態の良くないものを
選別しました
一気にやろうとすると
心が疲れちゃうので、
少しずつ進めたんです😊
手放し方も
いろいろ試してみました
状態の良いものは
フリマアプリで販売
ちょっと傷みがあるものは
リサイクルショップへ
本当にダメなものだけ
処分という形にしました
フリマアプリで売れた時は
「この服を気に入って
くれる子がいるんだ」
って思えて、
なんだか嬉しくなりました
買ってくださった方から
「可愛い服をありがとうございます。
娘が大喜びでした。」
というメッセージを
いただいた時は、
本当に良かったなって
思いましたよ(^o^)
今回の整理で試してみたかったサービスがあるんです
というメッセージを
いただいた時は、
本当に良かったなって
思いましたよ(^o^)
今回の整理で試してみたかったサービスがあるんです

買取も販売もやっているキャリーオンさん
買取は2つのコースがあって、
買取に出すお洋服が19点以下だったら
自分で梱包&送料も自分負担![]()
20点以上だったら、
専用の発送キットにお洋服を詰めて
送り返すだけ(着払い)![]()
その後スタッフさんたちが選別をして
いくら買い取ってくれるかを教えてくれます![]()
少量だった場合、送り方はなんでも良いから
さらに出しやすくなったよね![]()
みなさんは子供服の
整理、どうされて
いますか?
同じように悩んで
いらっしゃる方も
多いと思うので、
ぜひお聞かせください(^-^)







