太極柔力球-中国生まれのニュースポーツ

太極柔力球-中国生まれのニュースポーツ

太極柔力球は競技性、表現性、娯楽性、健康性を持った新しいスポーツです。
  専用ラケットと砂の入った柔らかなボールを使って行いますが、激しいスポーツではなく、円運動を中心とした柔らかい動きです。
 いつでも、どこでも、誰でも楽しめるスポーツです。

太極柔力球は、1991年中国で考案されたニュースポーツです。

専用のラケットとボールを使い、リズミカルに身体を動かします。

健康づくりとフィットネス、競技(演技とゲーム)といろいろと楽しめます。



太極柔力球は身体に無理のないゆったりとした動きで行うため、老若男女そして高齢者や身体に障害を持つ方でも自分の状況に応じて「誰もが、いつでも、どこでも、気軽に楽しめる健康的なスポーツ」です。


現在、約3000人を超える愛好者が全国にいます。

あなたも太極柔力球を楽しんでみませんか!

協会では都内を中心に初心者を対象とした講習会を開催しています。

お問合せ

一般社団法人 日本太極柔力球協会

電話  03-5577-6502

FAX  03-5577-6503

メール 

n-taikyoku1069@wish.ocn.ne.jp  


平日の11:00-16:00にお願いいたします

詳しくは日本太極柔力球協会HP へお越しください



太極柔力球のラケット・ボール・音楽CDの購入はこちらです  


にほんブログ村 健康ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログへ


太極柔力球ブログ-まなびぴあ2







「八式太極柔力球」は、中国において太極拳で多くの優秀賞を獲得した仝保民氏(国家一級運動員)が創案した、太極拳と柔力球、双方の技術動作を融合させた套路です。太極風格が色濃くある太極柔力球ともいえます。
今回のセミナーは指導者として、武術太極拳及び柔力球(武術、太極風格)等、中国にて優秀な成績で卒業した長崎恭平氏をお迎えしました。(youtubeの演技をご覧ください)
講習会では、八式太極柔力球の基本的な動きから始まり、套路の前半を学びます。参加は無料です。(套路後半の講習会は10月30日(日)・11月19日(土)に豊島区内会場で開催します)
 この八式太極柔力球を学ぶことで、皆様の技術スキル・指導スキル・表演スキルの向上につなげていただければ幸いです。皆様のご参加をお待ちしています。
■日 時   10月22日(土)  10:00~15:30
■会 場    駒沢オリンピック公園体育館  世田谷区駒沢公園1-1 
        田園都市線駒沢大学駅徒歩15分/恵比寿駅から東急バス用賀駅行 「駒沢公園」下車
■内 容   八式太極柔力球の基本套路を学ぶ
        ①太極柔力球太極風格とは ②套路全体の概要 ③一段~四段の実技練習と講師による指導
        ④模範演技(十六式太極柔力球、柔韵青春上級)
■講 師   長崎恭平氏 北京体育大学 民族伝統体育学武術套路修士
【略歴】       
  2015年 北京体育大学 民族伝統体育学武術套路 卒業
  2018年 北京体育大学 民族伝統体育学武術套路修士 修了
  2022年 北京市民族伝統体育協会 太極柔力球四段  取得
【柔力球大会成績】
  2018年 北京市第二回京津翼柔力球交流大会 規定、自選 集体優勝
  2018年 海峡两岸(北京)体育柔力球交流大会 規定、自選 集体優勝
  2020年 第三回北京国際柔力球オンライン交流大会 規定 個人優勝
  2022年 第五回太极柔力球精英段位大会     規定 個人準優勝
■定 員   15人  太極柔力球の基本動作ができる方を対象とします。
  ※太極拳経験者で参加を希望される方は担当者にご相談ください。
■参加費   無料  <参加賞があります>
■持ち物   運動着・スポーツシューズ・マスク・飲料水・タオル
■申 込   お名前・ご住所・電話番号を明記して、メールでお申込ください。   
送信先  ko16●live.jp ( ●を@に変えてください )
■主 管  (一社)日本太極柔力球協会  豊島区駒込3-1-3 エコプレイス駒込A-104  Tel 03-5577-6502 
           担当:杉本孝一郎  携帯070-6663-8674 (17:30以降)

<東京都・一般社団法人東京都レクリエーション協会助成事業>

 
   

           令和4年度 シニアスポーツ振興事業

    太極柔力球 

 

◆60歳以上の都民を対象に高齢者の健康維持・増進に寄与することを目的とする。◆

 

今般の新型コロナウィルス感染症の拡大もようやく収束に向かっているところです。

日頃の運動不足の解消、ストレス発散に皆様、お誘いあわせの上ご参加ください。

皆様が、安全安心に実施できるように取り組んでまいります。

初めてで少し不安な方でも楽しんで参加していただけます。

 

1. 日   時  2022年 1回目/12月5日(月)、2回目/12月18日(日)

                                受付;13時15分 研修開始;13時30分~15時30分

2. 事業内容  王学軍老師 創編演目搖擺搖擺(ようはいようはい)(スイングスイング) +α

          🌸左右に振る動作を基本に、色々なステップを合わせた誰でも楽しめる套路です。

          🌸ラケットにボールをのせてステップしながら身体を動かす簡単な有酸素運動です。

          🌸1回のだけの参加でも大丈夫ですので、ご都合で参加してください。

3. 会   場  板橋区立清水地域センター 2階 「レクホール」 板橋区泉町16-16

                             最寄り駅;/都営三田線「本蓮沼駅」下車 徒歩約5分(池袋からバスもあり)

4. 募集人員  定員 各20名

5. 申込締切  2022年11月26日(土)必着

6. その他  参加費は、無料(ラケット、ボール、上履き、運動のできる服装、飲み物持参)

7. 申込問い合わせ先 

        下記の申込書に必要事項を記入し、郵送、FAX、メールの何れかで申込みください。

         〒192-0375八王子市鑓水2-83-1-601 東京都太極柔力球協会

         電話 080-8473-3033   FAX 042-675-7315

    Mail tokyo-1069@docomo.ne.jp

※新型コロナ感染拡大の状況により開催方法を変更する場合があることをご承知おきください。

・・・・・・・・・令和4年度シニアスポーツ振興事業 太極柔力球 申込書・・・・・・・・・

                     ※切らずにFAXしてください(042-675-7315)

氏   名

ふりがな

年 齢   

歳 男・女

住   所

〒                    参 加 1回目 / 2回目

 

連絡先電話

所属グループ

 

その他質問等

 

 

                          ※受付日  11月  日 №    

宜昌市は、湖北省の都市です。

宜昌は長江の三峡の下流に位置する港町です。

ここで第8回の障がい者の太極柔力球大会が開催されました。

この様子を見ると、障がい者スポーツとしての太極柔力球の可能性を感じます。

そしてとても勉強になります。

 

 

 

 

こんにちは
杉本でございます。

10月22日(土) に駒澤オリンピック公園体育館で太極柔力球の講習会2つを行います。
ひとつは八式太極柔力球講習会
こちらは10:00~15:30です。

もう一つは初心者講習会。
こちらは13:30~15:30です。

八式太極柔力球........
あまり聞かれたことはないですよね。

八式太極柔力球は、中国において太極拳で多くの優秀賞を獲得した仝保民氏(国家一級運動員)が創案した、太極拳と柔力球、双方の技術動作を融合させた套路です。
太極風格が色濃くある太極柔力球ともいえます。 


今回の指導者は武術太極拳及び柔力球(武術、太極風格)等、中国にて優秀な成績で卒業した長崎恭平さんです。 
講習会では、八式太極柔力球の基本的な動きから始まり、套路の前半を学びます。参加は無料です。
(套路後半の講習会は 10 月 30 日(日)・11 月 19 日(土)に豊島区内会場で開催します)
 この八式太極柔力球を学んで、皆様の技術スキル・指導スキル・表演スキルを向上させてください。

長崎さんの八式太極柔力球の演技です♪


こちら埼玉県地方も風と雨が強くなってきました。

それに蒸し暑さもあります。

 

これから明日の夜にかけて雨風が強くなるそうです。

皆様、お気をつけてお過ごしください。

 

请小心。

22022年度 中国の老年体育協会は太極柔力球の新しく広める套路22022年度 中国老年体育協会が新しく広める套路『谁料皇榜中状』を発表しています。

 

中国サイト 百度から同套路の演技をアップします。

 

 

 

 

 

広報紙15号でお知らせしました協会ユニフォーム(写真です)の特別頒布ですが、おかげさまで完売となりました。

ありがとうございました。

感謝申し上げます。