西の端の小さな島も銀世界. 大自然が『間(ま)』の大切さを教えてくれるのかも... | 隠れキリシタンの島で隠れてない歯学博士 高﨑智也のスローライフブログ

隠れキリシタンの島で隠れてない歯学博士 高﨑智也のスローライフブログ

歯学博士/東北大学非常勤講師
手術用顕微鏡を全ての診療室に導入し、1本1本の歯を大切にします。
歯科衛生士と共に取り組む予防歯科。
裸眼では見えない噛み合わせの調整、痛みが少ない歯ぐき蘇り手術を行っています。

月1,2度でもOK. 学びたい若い先生, お待ちしております.

 

こんにちは。

今日は、写真の様に九州は西の端の小さな島も銀世界です。

朝から遠方のスタッフもクリニックに、ゆっくり運転で向かってくれていたのですが、途中山道があり、雪が積もりやすかったり、凍結の恐れもあるので、自宅に戻ってもらう事に。

 

多くの患者さんに、予約の変更をして頂きました。

変更して頂いた皆様、ありがとうございました。

また、出勤してくれ、対応してくれている生月在住のSとK、本当にありがとうございます。

 

明日まで気温が上がらないという事なので、早めの対応で明日は臨時休診にしました。

明日予約を頂いていた皆様、申し訳ありません。

 

こうやってポカンと時間が空くと、大自然が『間(ま)』を大切にしなさいと言ってくれているのかも?と思います。

一昨年までは研修という名の下に、あちこちに出かけていて移動時間が僕にとっての大切な『間』でした。

それがコロナでなくなり、日常と非日常の分け隔てがなくなり、悶々と過ごしていました。

 

そんな中、九州では珍しい銀世界は、自然からのプレゼントなのかもしれません。

明日は何も考えず、朝はボーっとしてみようかな。

 

明日も皆様と共に、良い一日でありますように😁

 

月1,2度でもOK. 学びたい若い先生, お待ちしております.