精神科医の樺沢先生の著書「読んだら忘れない読書術」を読んで、そうなんだ!と気づきがありました。 | 隠れキリシタンの島で隠れてない歯学博士 高﨑智也のスローライフブログ

隠れキリシタンの島で隠れてない歯学博士 高﨑智也のスローライフブログ

歯学博士/長崎大学臨床教授/東北大学非常勤講師
手術用顕微鏡を全ての診療室に導入し、1本1本の歯を大切にします。
歯科衛生士と共に取り組む予防歯科。
裸眼では見えない噛み合わせの調整、痛みが少ない歯ぐき蘇り手術を行っています。

こんばんはニコニコ

本日は、良いお天気の中、息子の運動会が終わりました。
マンモス校の運動会ですので出番が少なく待ちが多いので、その時間、読書をしました。

今朝読んだ本は、コチラ。

読んだら忘れない読書術/サンマーク出版
 

   ¥1,620
  Amazon.co.jp

精神科医である樺沢先生の本です。

その中に文化庁が平成26年3月に実施した「国語に関する世論調査」の事が書かれていました。

歯科 平戸 マイクロ 予防 インプラント

1ヶ月に本を1冊も読まない人は、47.5%
逆に7冊以上読む人は、3.6%


そうんだひらめき電球

と気づきました。

たった3.6%しかいないという事実に驚いたんです叫び

僕は、週に2、3冊以上読んでいるので、毎月10冊前後読んでいます。
もちろん、最初から最後までじっくり読むのは、その中で、数冊ですが、樺沢先生が著書で書かれているように、はじめに、目次を読んで、キーワードから読み拾い、インプットを繰り返しています。

この生活、今始まった訳でなはく、開業前からやっていました。
たぶん、これからも続けていきます。

僕のブログを読んで下さっている若い歯科医師の先生、読書を習慣にすると良い事が次々と起こるかもはてなマーク

この週末は後3冊読む予定ですビックリマーク

でもお酒が入ると、急にペースが落ちるのが問題ななのですが...白ワイン


明日も皆様と共に、良い一日でありますようにニコニコ