朝のミニ症例検討会。 | 隠れキリシタンの島で隠れてない歯学博士 高﨑智也のスローライフブログ

隠れキリシタンの島で隠れてない歯学博士 高﨑智也のスローライフブログ

歯学博士/長崎大学臨床教授/東北大学非常勤講師
手術用顕微鏡を全ての診療室に導入し、1本1本の歯を大切にします。
歯科衛生士と共に取り組む予防歯科。
裸眼では見えない噛み合わせの調整、痛みが少ない歯ぐき蘇り手術を行っています。

毎週1回、朝礼の時間にミニ症例検討会を行っている。

症例検討会
週毎に担当を変えて、担当者が一つ症例を発表する。

発表には、メディアのビジュアルマックスを使用するので、特別にスライドをつくったりする必要はない。
手軽に出来ないと継続が出来ないと考えているからだ。

わずか5分程度の時間だが、これが、実は、大舞台でのプレゼンの練習の一つになる。

若くても人前で話せるようになるには、こういう小さい積み重ねがとても重要になる。
機会をきちんと与えれば、人は自然に成長できる。

開業して7年になり、ようやく形になってきた。

といっても、時に基本を忘れトラブルも起こるが、それは神様の訓示として、経営者としては楽しむようにしている。

人生、楽ありゃ苦もある。

一筋縄にいかないから人生は楽しい


明日も皆様と共に、良い一日でありますように