
さきほどまで、メーカーさん2社、ディーラーさん1社、わざわざ生月(いきつき)まで、お越しいただいて、色々教えて頂きました

こんな僻地なのに、本当に有り難いです

来週もまた、別メーカーさんが来て下さり、色々教えてもらえるので、嬉しい限りです

僕の場合、ある1社だけ専属で使う事はありません。
理由は、歯科医療であるかぎり、患者さんが一番ですから、新しくて良い物が出れば、それを使うというスタンスですので、その時は、◯◯社製を使っていたとしても、しばらくすると、別の△△社なんて事よくあります。
そのため、クリニック内は、在庫の宝庫になり、スタッフが泣いておりますが...

いろんなメーカーさんのを使うと良い事は、長所短所が解り、今の自分の臨床に合うのは、どれかと的確に判断出来ます。
これが1社だけ使っていると、短所が見えなくなり、結局、患者さんに迷惑をかけてしまうので、僕は好きではありません。
材料費、機材費など、かなり経費がかかるのですが、それは、患者さんにベストな診療をするという僕の歯科医師としてのポリシーなので、お小遣いがなくなっても変える気はありません。
逆に、そんな性格だから、メーカーさんが、わざわざ来て下さり、色々教えて下さるのかな?なんて、思っています。
隠し事が出来ないタイプなんで、ついついズバズバ言っちゃうので...。
僕は、運が良くて、ココまで来て下さる方、本当に良い方ばかりです。
患者さんと直接やりとりされる事はないのですが、僕ら歯科医師を通して、歯科医療に貢献という姿勢が感じられる方ばかりで、僕も、もっと頑張らなくてはと思います。
このご時世に、歯科医師を殿様みたいに思っている先生がおられ、メーカー、ディーラー、歯科技工士、歯科衛生士、受付、TCという歯科界を一緒に支えて下さっている方達に、酷い対応をするアホ先生が、まだまだおられるので、良い歯科界づくりのためにも変えていかなきゃです

今宵も熱い文章になってしまいましたが、色んな話を聞くと、まだまだ歯科界は、改善の余地がかなりあると感じるので、西の端の島から、少しずつ変えていけたらと思います。
あ、そういえば、名前や連絡先を聞きそこねた歯科衛生士さんの卵さんから、無事、連絡頂きました。
春からの、歯科衛生士5名(1名:育児休業中)体制楽しみです

歯科衛生士の某著名先生とも接点が出てきましたので、西の端から、本気で業界ひっくり返せたらと思います

良い歯科界を本気で創りたいと考えている歯科医を応援して下さる方は、お時間がある時に、




ポッチを押して下さると嬉しいです
携帯からは、にほんブログ村 歯医者を、良かったら、お願いします

明日も、皆さんと共に良い一日でありますように
