インプラントを初めて導入する後輩の先生達へ(長文) | 隠れキリシタンの島で隠れてない歯学博士 高﨑智也のスローライフブログ

隠れキリシタンの島で隠れてない歯学博士 高﨑智也のスローライフブログ

歯学博士/東北大学非常勤講師
手術用顕微鏡を全ての診療室に導入し、1本1本の歯を大切にします。
歯科衛生士と共に取り組む予防歯科。
裸眼では見えない噛み合わせの調整、痛みが少ない歯ぐき蘇り手術を行っています。

時々、インプラントについて、後輩の先生達から質問をうけるので、ココにまとめて書いておきます歯

まず、

インプラントは、簡単じゃないです!!

1日講習会に行って、シュインシュインやっていたら痛い目に遭います爆弾

歯を失っている事実があるんですから、その原因をまず追求しましょうビックリマーク

凄く難しい咬合の症例は、最初は回避した方が良いと思います。
骨がしっかりしている場合、一見、埋入は簡単かもしれませんが、落とし穴あります。

補綴(被せ物)で、苦労しますしょぼん

最初に取り組む症例としては、臼歯部の2本埋入が良いと個人的に思っています。

教科書的には、臼歯部の単独歯からやりなさいとありますが、単独歯に長期耐えれる補綴物を考えた場合に選択出来るインプラントは限りなく少なくなります。

そのため、どのメーカーのものでも、2本以上の連冠であれば、ほとんど問題ないので、僕は自分の経験から、後輩の先生には、そう勧めます。

上顎or下顎はてなマークという質問には、

上顎は繊細にビックリマーク下顎は慎重にビックリマークと答えています。

どういう事かというと、上顎骨は、非常に柔らかい場合があるので、ドリルの扱いに注意が必要です。非常に柔らかい場合には、最初のドリルだけ使い、後は、オステオトームやボーンコンプレッションといった器具を使い、手の感覚で広げていくと初期固定が、しっかり得れますビックリマーク

初期固定という意識を最初から持っておくと、将来、即時負荷にもつながるので、頑張って意識して下さいグッド!

骨が柔らかい分、マニュアル通りにドリルを使って形成するとユルユルになる可能性があるので、繊細にビックリマークとしました。下顎の様に、大きな神経や血管が、そんなにないので、繊細に形成を行うことによって、安全にインプラントが埋入できます!!

下顎は、ご存知の通り、下歯槽管はあるし、舌動脈などもあるので、本当に慎重に行って下さい!!

この2つは、絶対回避ですキラキラ

昨年、関東の方で、インプラントのドリリング時に、舌動脈を傷つけ、血が止まらなくなり、亡くなった方がいますしょぼん

この事実を他人事と思っては駄目です!!

インプラントという外科処置を行う限り、常に意識しなくてはいけません。

そのために、僕は、術前に、患者さんに、CTの撮影をお願いしています。

最近、巷では、CTブームですが、確かに自分の病院に持てれば、それにこしたことはありません。
凄くお金持ちの先生は、是非購入されて下さい。

しかし、僕の様に、国立出身、大学&大学院と奨学金生活だった者に、とても手が出る製品ではないです。

開業だけでも高いお金がかかるのに、それにCT導入では、あまりにも高過ぎますアップ

じゃ、どうするかはてなマーク

近くの病院で、CTがある医科の病院と交渉しましょうビックリマーク

耳鼻科の先生などでも持たれている先生おられると思います。

撮影してもらいデーターをもらうだけです。診断が必要ないです。撮影する病院にとっても、CT稼働率が上がるので、お得です。

ここは、上手く交渉すると、お互いにメリットあります。是非、頑張って下さい!

CTによる分析は、本当に良いですチョキ

術前に、シュミレーションで、何回も手術出来るから!!

僕も、昨年の秋に、CT分析ソフトを導入してから、劇的に、手術時間が短くなりました。

おまけに症例によっては、そのCTのデーターを、スウェーデンにネット上で送り、テンプレートを作製してもらい、そのテンプレートに沿って、ドリルを進める事により、フラップレス(歯茎を切らなくて良い)で、即時負荷が出来る事もあります。それも短時間で。

患者さんのために、是非、CTの撮影を入れましょう!

使うインプラントの種類は、近くの相談出来る先生がやられているシステムを導入するのが一番良いと思います。

そして、自分で症例を積む事によって、足りない部分が見えてきた時に、他のシステムも導入し、様々な患者さんに対応出来るようにすると良いでしょう。

ちなみに、僕は、開業3年で、3メーカーの、5システムを揃えています。
これは、やり過ぎですが、歯科治療が趣味で、オタクですからニコニコ

最後に、HA(ハイドロキシアパタイト)加工のインプラントは、極力避けるべきと思います。

僕も昔、使用していたので、骨と早くに引っ付く性質は経験済みですが、一度感染を起こした時に、周囲骨と区別が付かず、大変な事になる症例が発表されだしたので、最近は使用していません。

また、世界の大手インプラントメーカーが、HA加工のラインナップを販売しなくなってきている事に、答があると思います。

非常に難しい抜歯即時埋入に最適と言われ、使用されている先生が多くおられますが、よっぽどメインテナンスに自信がない先生は、使用されない方が良いと僕は考えています。

インプラントを実際にされる先生が、ベストパフォーマンスを出せるインプラントメーカー、手技で埋入すれば、良い結果が得られると思います。

そうすれば、患者さんもハッピーですキラキラ

取り外しが必要なく、自分の歯の様に噛めるインプラントは、やはり良いです!!