恵比寿ではたらく税理士のブログ -17ページ目

信じる心・・・。

海猿


Limit of Love 海猿


 見てきた。


 昨日で3月決算の提出、元帳作り等モロモロ完了したので、午前中、娘を保育園へ送り届けた後、六本木ヒルズキラキラへママチャリで爆走し、9:30の回見てきた。


 もう、涙ボロボロ汗


 映画第1弾、連ドラとこのシリーズを見てきての最終章!!


 タイタニックはじめ、この手の沈む系映画は、閉所恐怖症気味の私には、息苦しいのだけれど、見てしまった。


 これで助かったかに見えて、また緊急事態発生!!の繰り返し・・・。


 それを通じてまた大輔とカンナの2人の信じる心が強くなる・・・。


 胸が痛い・・・。


 「おまえにチェックイン!!!!」ってセリフは、相変わらずキビシイ~あせる


 とにかくよかった。かんどう・・・です。


 実際に命を張っている、海上保安庁のみなさん、ホントに尊敬・・・。

プチ家出・・・。

 先週の木曜日、プチ家出むかっした・・・。

 夫婦で同じ事務所をやっていると、家でも一緒、仕事も一緒で、しかも同じ税理士同士ということで、立場はイーブン・・・。

 当然、ケンカはつき物です。


 事務所開設当時は、必ずといっていいほど、同業者の友人多数から、「絶対離婚するね。まちがいない!!」と言われた。


 そういう例が多いらしい・・・。


 なんとなく今回実感・・・。


 ま、とりあえず和解して円満解決o(〃^▽^〃)o


 家出の際、舞浜のホテルオークラ東京ベイに、娘と泊まった。

 チェックインのとき、「プラス4,000円でジュニアスイートキラキラ使えます」とか言われたので、もともと「一休.com」とかの安い料金なので、これではホテルもやってられないだろうという配慮から、ジュニアスイートにしてもらった。


 結構広くて、ドレッシングコーナーもついてるし、バスルームと部屋の仕切りを開けると、海が見える星空という仕掛け≧(´▽`)≦


 娘、家出したことの重大さをわかっていないので、大興奮!!

 しかも、2日続けてTDLじゃ、カンチガイもするって・・・( ̄▽+ ̄*)



 結構、いい部屋が安く泊まれることを知ったので、プチ家出も収穫あり。


 今度は3人で行こうと約束したのであった・・・ヾ(@^▽^@)ノ

お呼ばれ

今日は、保育園のママ友がもうすぐ出産で動きがとれなくなるので、その前にと、お宅にお呼ばれ。

おうちはパパの実家と2世帯住宅で保育園のすぐ近くの一軒家。
スゲー(;´д`)

とかねがね思っていたら、パパより土地はあの辺一体みんなお寺の借地とのこと。

でも、うらやましい話。

熱い・・・。

 土曜日は、予想を裏切って晴れてしまい、娘の保育園の遠足が決行されてしまった。

 どうにかお弁当をつくって、代々木公園までタクシーを飛ばす・・・。

 これって遠足といえるのだろうか・・・( ̄▽+ ̄*)



 今年はうちのクラスはだれも池に落ちることなく無事に過ごせた。

 

 その後、暑い中、切れた年間パスポートの更新&チャームをもらうため、夫と別れ娘とTDLへ!!


 熱い・・・。ハアハアヘ(゚∀゚*)ノ


 しかも混んでる・・・。あたりまえか・・・。


 日曜日も暑かった。

 渋谷の児童館へ家族3人チャリで遊びに行った・・。


 死にそうに暑かった・・・。



 でも、今週は明日からまた天気が崩れるらしい・・・。


 体調がすぐれない・・・。アレルギーがでて、今日はマスクマン((´0ノ`*)


一番楽しい仕事。

200605171216000.jpg

 本日は、月に一度の請求書作成日。

 

 一番楽しいお仕事о(ж>▽<)y ☆


 他の仕事が忙しくても、これだけは一生懸命やっちゃう私キラキラ


 明日は、娘の保育園の遠足の予定。


 だけど、やっぱり雨で中止かな雨



ファセオラミン

200605171941000.jpg

 テレビでいろいろと騒がれている、白いんげん豆。

 最近・・・というか2年前くらい・・・から、ご他聞にもれず、私も少しづつ太ってきた・・・( ̄▽+ ̄*)


 原因はわかっている。いやわかりきっている・・・。

 電チャリに乗り始めたからだ・・・。


 自転車というと、一見健康的走る人みたいなイメージだけど、これが思わぬ落とし穴・・・。

 上半身は全く運動ナシ。足は坂をこぐので、モモに筋肉が・・・。

・・・結果、下半身デブに・・・。


 少しづつ気になってはいたものの、はっきり言って今まで、私の人生に「肥満」なんて言葉はまったく関係なかった。どれだけ食べても飲んでも、やせていた・・・。


 それが今では、人並みに肥満の足音が・・・。


 いやいやまだまだ、他人から言わせればやせているようだが、身内は正直だ。

 実家に帰っても最近は、「もっと食べなさい。そんなに薄っぺらな体。どこに内臓入ってるの!!」と母親に言われたものだけれど、そういえば、最近言われていない・・・。

 鏡に映してみると・・・、確かに体に間違いなく厚みが出ている・・・・・・・・・・・。


 よし、私も白いんげん豆にファセオラミンダイエットじゃ。

 炭水化物大好きの私にはぴったり。この際、いろいろとTBSに苦情が出ているみたいだけど、粉末状にもともとなっているものなら、大丈夫でしょう・・・。


 いざ、買いに!!!



 ・・・・が、売り切れ・・・。ガーンヘ(゚∀゚*)ノ


 しょうがないので、最近凝っている、玄米や麦などに頼るか・・・。

でも、玄米:麦の1:1は失敗だった・・・。ぽろぽろしちゃって食べづらかった・・・。


 なんでもやりすぎは良くないね。まったく汗

移動・・・。

 ジャンルを移動・・・。

 新たなキモチでリスタートо(ж>▽<)y ☆



 本日は、3月決算のクライアントが申告書にサインをしにきてくれる予定。

 本来なら、こちらが伺うのがスジなのに・・・。

 娘のお迎え時間に間に合わなくなる私に気をつかって、来てくれることに。


 ありがたいことですo(〃^▽^〃)o


 でもって、これから、申告書のセット!!



 この商売って、なぜかいわゆる「先生商売!!」って感じで、お客様と税理士との力関係が普通じゃない。


 お中元にしてもお歳暮にしても、普通ならこちらからお客様であるクライアントに送るのが礼儀ってもの。


 なのに、たいてい逆・・・(* ̄Oノ ̄*)



 私と夫はクライアントファーストをモットーに。昔風に言えば「お客様は神様です!!」的な税理士でありたいo(〃^▽^〃)o


 センセイとか呼ばれると、背筋がゾクゾクして、落ち着かんとです・・・。

お仕事中。

200605171214000.jpg

今月は3月決算がそれなりにたてこんでいるので、マジメに仕事をしている・・・。

3月決算が終わるとひと段落するので、そこで新規顧客獲得策を考えねば・・・γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


とりあえずは、旧来型の税務顧問型中心のクライアントは夫の担当で、そちらの報酬体系で・・・。

新規に開拓したい記帳代行型の訪問&相談は基本的にナシ型のクライアントについては、私の方で担当し、低価格の報酬体系でとにかく数を増やすようにして欲しい・・・ということらしい・・・。


 つまり、私はしばらく入力マシーンと 化すわけだ・・・。


 もうちょっと若いころは、記帳代行の入力こそ、私の天職!!とか思っていたけど、さすがに歳をとってきたのか、いっちょまえにこの手の作業が苦痛になってきた今日この頃・・・( ̄▽+ ̄*)


 大丈夫かしらん?

天にめされました・・・。

200605171207000.jpg

たった今、たまごっち、いやオヤジっちが天にめされました( ̄▽+ ̄*)


さっき、ピーピーピーとなって病気になってしまったので、治してあげればよかったのだけれど、説明書をよく読んでいなかったので、やり方がわからなかった・・・。


やばい・・・。

娘になんて説明しようか・・・・・・・・・・・(* ̄Oノ ̄*)

ついにカミングアウト。

ついに夫にブログの存在をカミングアウト。

最近、ある程度オフィス開業してから、既存のクライアントの仕事が軌道に乗ってきたので、このへんで新規顧客獲得を図るプロジェクト(笑)を考えろ!!的指令が下された。

その上で白羽の矢がささったのが、ホームページの改善&ブログの立ち上げによる集客率アップらしい・・・。

夫「お前、ブログでも書け」

私「・・・。」

実はもう1年位前からやってたりして・・・。

というわけで、わざわざ新しいブログを作って自分の首をしめるのもキビシイ~ので、これを活用することにしてカミングアウトにすることに。

ブログやってたことは別にどうでもいいらしいけど、自分のことが書かれ、隣で、内心プププと思っていたということに面白くなかったらしく、また怒られた・・・(泣)

話を最後まで聞いてくれないので、たいしたこと書かれていないということに気付かないみたい。


ま、というわけで、これから少しずついろいろと明らかにしていくつもり。