この夏に、我が魂を込めるっ!! | 田中信裕ゼミナール

田中信裕ゼミナール

福岡県 東区 九州産業大学 

経営学部 産業経営学科 国際経営学科

田中信裕ゼミナールのゼミ生による活動報告ブログ

ブログ止まってましたね。
すみませんm(__)m

ゼミ3の松山ですっ。(≧∀≦)ノ


前期試験が終わってそろそろ一週間とちょっとが経過しようとしています。
大学2年生の時にとある趣味、娯楽と出会ってしまって、
2年生の頃は週に1,2度しか大学に行かなくなってしまって単位をほとんど取得できませんでしたorz

ですから3年の前期はとても大変で、全40単位にも及ぶ科目を履修し、講義を受けて、前期試験に臨みました。
俺よりも大変な大学生はたくさんいるとは思いますが、俺なりに前期は全力を尽くしたつもりですっ♪

まだ単位が取れてるかどうかはわかりませんが、結果を見るのが楽しみと言えば楽しみです。


もしこのブログの俺の記事を見ている大学1年生や2年生の方がいるのならば、
大学は自由で自分の思い通りにできるからというイメージがあるかも知れませんが、
自由だからこそその全責任は自分にあるということを忘れずに大学生活を送って欲しいです。



前置きが長くなりましたが、だからこの夏は全力で遊び、学び、過ごしていきたいと強く思うことができました♪

遊びはまだ計画段階ですが、どこかに旅行に行こうかと計画しています。
あとはゼミのBBQ大会ですね。 とても楽しみですっ♪


学びはこの間ゼミ4の柴田先輩がブログでオススメしていたSPIの問題集を買ってこの夏に1冊終わらせようと思ってます。

一応某通販サイトでSPIの問題集を注文したのですが、まだ届かないというorz
だから今は大学2年の時田中先生のマーケティング論Aを取った時に教科書として購入した
コトラーのマーケティング講義」を読んでわからない単語や意味を調べるということをやっています。

後期は2年の時に既に単位を取ったマーケティング論Bの講義をもう一度聴きに行こうと思ってますので、
まだ単位を取っていないゼミ3やゼミ2の方は見かけたらよろしくお願いしますっ!!


あとは8月の下旬頃に就職希望先である流通業系の企業2,3社にインターンシップに行くことになってます。
実際に企業に行って本当にそこの従業員と同じように仕事を体験できるわけですから、今後の就職活動に活かせるようにしっかり学んでこようと思いますっ♪


さてそろそろ今回の俺のブログも終わりになってきました。
最後にですが大学4年間というのは一生にそう何度も経験することができないと思うので、悔いだけは残らないように過ごそうと思います。

最後まで読んでいただいてありがとうございましたっ!!


次のブログ担当者はゼミ3の増戸先生にお願いすることにします。
ではまたの機会に。(≧∀≦)ノ