ズッコケ龍馬伝 @龍馬 | GO!保護犬GO~知る・見る・伝える→殺処分ゼロへ~

GO!保護犬GO~知る・見る・伝える→殺処分ゼロへ~

静岡県御殿場市の個人ボランティア 
山の中で5年間、狭いケージで生かされてきた小山町多頭現場出身の犬の幸せさがし、問題を終息させ無事に終わりました

フィラリアでもシニアでも雑種でも、幸せにしたいと頑張ってます



【保護犬の会@静岡県富士市】
【日時】9月27日(日)13:00~14:00 悪天中止
【場所】富士マリンプール(富士市田中新田275-9)
■■キャンプ用アルミ軽量テーブル(いす付でないもの)フリマ用にご支援ください■■



少しばかり前のこと、龍馬は我が家に里帰りしておりました


昭和を感じるタイトルで、すみません






預かりさんの力はすごいなあ
いつも犬に教えられます

私や、ご家族以外誰も知らないところで
苦労をされている、
保護をしているからわかることで、
どれだけ大変だっただろうかと、余りにもお利口になった龍馬を見て思うのでした





人懐こい龍馬
でかい犬は、でかいというだけで
仕入れが同じでもぼったくり率が低くなります

ペットショップで、餌を減らし大きくならないようにしているのは、そういうこと
売り物、保護犬であっても痩せているのは、管理が悪い
それだけのことかもしれません






でかいとか、おデブばっかり





どんちゃん騒ぎ、もちろありません
我が家に滞在中、
いつもの布振り回しをしませんでした


立派な家庭犬になった龍馬
大きい龍馬
大手術を乗り越えて、健康を手に入れました






が、しかし、
大きなコブがいつのまにか背中にできていて
慌てて病院に担ぎ込みました





どうしよう、また腫瘍ができてしまった!




すると先生
『これは腫瘍ではなさそうです
虫刺されではないでしょうか?』


「えええ!」





しかしここまで大きいと、心配だからと
注射を打っていただきました






私は、こんな失敗は日常茶飯事です
でも、大事ではなかったことがわかっただけでも大きな収穫







こんにゃろ、龍馬め心配かけやがって
と、帰りの車中は、八つ当たりするのでした






保護したとき、大きいけどガリガリだった龍馬
6キロ台で、
『痩せすぎですからせめて8キロくらいにはならないと…』
なんて以前は先生から言われていたのに、このとき8.8キロでした



龍馬は、大手術の前に、肛門膿炎という病気も患っていて、命の危険がありました

だからなのか、肛門腺がたまりやすいので
しぼっていただきました







男の子とケンカもなく過ごせます








龍馬、マック、メル(メッセ)ちゃんとの仲良し散歩風景



フィラリアの治療もやっていまして、
また別の日、血液検査に行ってきました

残念ながら、まだ陽性ではありましたが
それより何より一番驚いたのは


9.8キロになっていたことだよ~‼
龍馬よ、その肉、きなこに分けてくれよ


健康を手に入れて、すっかり貫禄の
オッサン龍馬ですが
性格、社会性バッチリ、シーツトイレもできます

あす、イベントでお会いしましょう




シニア犬達も幸せになって

同じ思いでいてくださる方、きなこをぽちっ&転載大歓迎
↓↓↓ 




里親募集中の犬→  CHECK!