廣瀬規子オフィシャルブログ「Beauty Diary」Powered by Ameba -884ページ目

無駄買いをしないために。。。

今日は、無駄なお買い物をしない為のお話を少ししたいと思います。



お仕事をしていて感じますのが、

私自身も含めまして、大体の方が似たようなタイプの



お洋服をお持ちです得意げ




人には好みがありますので、当然のことだと言えば、そうかも知れません。




でも、例えば非常にデザイン性の高い物が好きな方は、




全てのアイテムにデザインがありすぎて、何を合わせても


しっくりこない。。。ショック!




逆にシンプルなお洋服が好きな方は、シンプルすぎて、いつも




同じ服を着ているイメージになりがちです。かお




だけど、お買い物に行くと、やっぱり同じようなものを




選んでしまい、買ってしまう。




「とっても可愛いと思い、冒険してみたものは




結局着ないで、クローゼットの奥の方にしまってある」と




言われる方も多いです。




「うん、うん、そうですよね~!わかりますぅ~!」



といった感じではありますが、



これの繰り返しでは、もったいないですよねシラー



一度は惚れて買ったお洋服。是非一度でも多く



活躍の場を与えてあげてほしいと、思います音譜



ポイントは客観的に見ていくことグッド!



ご自身でして頂いても良いと思いますが、



Nstyleでは、クローゼットチェックの際、



アイテムを一枚ずつ写真に撮り、ファイリング致します星



それを持ってご一緒にお買い物に行ったりするのですが、



これはとっても効率の良いお買い物の仕方で、



いるもの、いらないものが明確になり、



無駄買いがなくなると、非常に好評を頂いておりますコスモス



ちょっと、自社の宣伝のような感じになってしまいましたが、



クローゼットの中も客観的に見てみてはいかがでしょうか?



もちろん、Nstyleが皆様のお役に立てれば、



こんなに嬉しいことはありませんニコニコ



質問等ございましたら、いつでもご連絡くださいませ音譜


www.noriko-style.net





素敵女子講座第一回目の詳細は→こちら



☆2016年東京オリンピック招致を応援しています☆

http://www.tokyo2016.or.jp/jp/











たたかわない生き方

皆様、たたかわない生き方という本をご存じですか?キラキラ


あのファッションジャーナリストの


大内順子さんが最近出版された本です。


まず、題名に目がとまり、読みだすとあっという間に読んでしまいましたラブラブ


最近では素敵な女性になるための本がたくさん出ておりますが、


その中でも、本当に読みやすく、自分がなんとなくくすぶっていた事を


「こうすれば心穏やかに解決できるのよ」と教えてくださっている様な、


大内順子さんのお人柄が出ている素晴らしい本です合格


中でも「一生懸命の罠」の章に、なるほどなぁ~と妙に納得。


「平常心と、ゆとりのある一生懸命」目指していきたいと思いましたおとめ座



珍しく真面目な話になりますが、


私が、起業した理由。。。


それは、たくさんの人にハッピーになってもらいたいコスモス


と言う想いからです。


私自身、モノクロにしか物が見れない時期がありました。


そして、すべての物がカラーにパッと変わる瞬間も経験しました。


だからこそ、一人でも多くの人を綺麗にしたいと、いつも思っています。


でも、私自身、まだまだ青いなぁ~と、溜息をつきたくなるような事も


しばしば。。。


そんな時、この「たたかわない生き方」を読んで、なんだかス~っと、


今までモヤモヤしていたのが飛んで行き、スッキリしましたクラッカー


やさしさと強さを兼ね備えた女性に少しでも近づけるように、


一日一日を大切にしていきたいと思います宝石赤




素敵女子講座第一回目の詳細は→こちら



☆2016年東京オリンピック招致を応援しています☆

http://www.tokyo2016.or.jp/jp/



楽しく愉書レッスン♪

先日、愉書レッスンに参加してまいりましたラブラブ



トータルビューティーコーディネーターNORIKOのブログ

途中でケーキなど頂きながら、とっても楽しく


愉書レッスン致しました音譜


何より先生atelieryouyou さまの


お人柄が素晴らしく、関西人の私と致しましては、


地元に帰ったような、そんな感じさえしながらの心地よいレッスンでしたラブラブ!



トータルビューティーコーディネーターNORIKOのブログ

書道は幼い頃、習っておりましたが、愉書。。。


はまりそうですクラッカー


最近、どんどん趣味が増えていく自分を感じながら、


そんな自分も嫌いじゃないなと思う、今日この頃ですにひひ


この時、参加なさった方々は皆様アメブロガーでしたニコニコご紹介致しますキラキラ


前回のパワーランチより仲良くさせて頂いております、AKKOさまetereさまMadame Chenさま


そして、今回初めてご一緒させて頂きました、H!meさまYUKAさままりまりんさま


皆様素敵な方でしたラブラブ



素敵女子講座第一回目の詳細は→こちら



☆2016年東京オリンピック招致を応援しています☆

http://www.tokyo2016.or.jp/jp/