こんばんはニコニコ

看護過程専門サポート塾(株式会社Nursing-link)の唐木杏季子です。

 

今日はいいお天気で、暑くなりましたね晴れ

 

先週月曜日に、専門学校3年生の夏休み明けの看護実習が始まり、一気に実習モードに切り替わりましたメモ

 

さて、夏休み中は看護研究や看護過程トレーニングの指導が多かったのですが、トレーニングをしっかりできると、看護実習で焦らずに済みます。

 

看護学生さんのお話を伺うと、実習中は、朝から病院へ行き、夕方...というより夜帰ってくると、もうくたくたで、実習記録や看護過程の展開がなかなか進まない現状があるようです。

 

また、アセスメントが得意で一人で展開できる学生さんでも、「実習中は疲れて頭が働かなくなるので、一緒に思考をめぐらす作業をお願いします」とおっしゃいますOK

 

3年生の実習は、もう一踏ん張り。

そして、2年生の実習は11月頃から始まります。

 

アセスメントが得意な生徒さんでも時間がなくなるのですから、苦手な生徒さんは、もっと大変です笑い泣き

 

ここで、役に立つのがNursing-linkの「看護過程トレーニング」です。

夏休みにトレーニングを受けた学生さんも、「分かりやすいビックリマークと話され、トレーニングを継続しています。

 

「資料も分かりやすいキラキラとおっしゃっていただきました。

もちろん、一緒に学習した部分は対面・Zoom指導どちらの生徒さんにも差し上げています。

 

2年生の皆様、秋からの領域別実習で困らないために、ぜひ一緒に学習しましょう📚


看護過程の基礎からアセスメントを書けるようになるまで、分かりやすくお教えしますラブラブ

 

●Nursing-linkは秋の入会生を募集しています。

 

Nursing-link代表唐木がメッセージ番組に出演しましたブルーハーツ看護教育と看護の未来に向け、メッセージをお送りしています。ぜひ、ご覧ください。

↓メッセージ番組はこちら

 

 Nursing-link 経営者 唐木杏季子 からきあきこの覚悟の瞬間|覚悟の瞬間(とき) (kakugo.tv)

 

株式会社Nursing-linkは

●看護学生さんの看護過程・看護実習記録・レポート課題・テスト対策・看護師国家試験対策等の個別指導、現役看護職の皆様の看護研究・看護過程•記録のサポートを行なっています。

●看護学校&大学様向けに看護過程講習やセミナーのサポートをお受けします。

●中小企業様向けに、従業員様の健康管理&サポートを承ります。

【お問合せ先】

https://nursing-link.co.jp

TEL:0364389435/08013865375 

東京都港区北青山2-10-26CasaNovellaC-3 

Email:support@nursing-link.co.jp