おはようございます。

 

 

一般社団法人 がんサポートナース

代表 片岡 幸子 です。

(プロフィールは、こちらから

 

 

 

 

 

「自信」

 

 

「自分の能力や価値を確信すること。

自分の正しさを信じて疑わない心」〜広辞苑〜

 

 

 

 

 

自信がある

自信を持つ

 

 

いずれも、自分が感じるもの。

 

 

 

誰かがくれるものでもないし、

他人が認めていても、本人が認めていない

ことのほうが多いあせる

 

 

 

 

自己肯定感が低い人は、

なかなか自信を持てない人が多いですよね。

 

 

 

 

 

「自信がない」と感じる大きな理由は、

「経験がないから」「経験が少ないから」

そんなことではないですか?

 

 

 

 

 

…ということは、

自信をつけるには、「行動」しか

ありませんビックリマーク

 

 

 

だからこそ、経験できるチャンスが来たら、

迷わずやってみること上差し

 

 

 

 

やってみて、少しずつ出来るようになって

経験を積んで、あるとき、ふと振り返ると

 

 

 

 

「これだけ続けてきたんだ」と思える場所に

立っている。

 

 

 

 

そのときに感じる手応えこそが、

「本物の自信」と言えるのではないでしょうか。

 

 

image

 

 

孫は、知的障害を持っていますが、

日々、色んなことを経験しながら、

出来ることが増えていますラブラブラブラブ

 

 

 

 

現状維持では、自信なんてつきません。

 

 

 

 

いかに、経験するチャンスを逃さず、

勇気を出して、コツコツ積み重ねていくか

 

 

 

 

それが、一番の近道だと感じていますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【オンライン】【無料】

414カードを使った死生観を語り合う
ワークショップ

4月22日(土)20:00〜21:30

 ※3月は満席となりました。

 残り1名

 

〇医療職向け起業支援
 

今後の働き方を模索中の方は、

まずは、こちらへウインク

 

翌朝から5回に分けて、メールが届きます。

 

 

 

〇 患者さんや御家族向けメルマガクローバー

 (毎週金曜日配信中)

 ↓   ↓   ↓  

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 



人気ブログランキング