おはようございます。
一般社団法人 がんサポートナース
代表 片岡 幸子 です。
(プロフィールは、こちらから)
3月ですね~!
個人的に、誕生月なので、
他の月より、若干テンション高めです
この時期は、職場が変わったり、
新しい選択をする人も多いでしょう。
新しい人間関係を構築することは、
その仕事にも大きく影響しますよね。
今回は、相手を理解するためのコツを
お伝えしようと思います。
自分で自分を満たす
自分が満たされていないと、
「自分を分かって欲しい」が先に出てしまいがち。
そうなると、他人を理解することも
難しくなります。
心の健康を保ちましょう。
相手の背景や物語を想像する
自分の価値観は置いておいて、
まずは、相手の立場になってみましょう。
相手を理解することが先決です。
感情を共有する
相手の話しを聴くときは、感情を共有
しましょう。
このときも、自分の価値観やルールは
持ち込まないこと。
ただし、相手との境界線があいまいに
なりがちなので、必要以上に引き込まれない
ように注意が必要です。
人は、自分のことを理解して貰えたと
感じると、関係性も深まります。
このことは、親子でも夫婦でも
同じだと思います
医療職向けのメルマガを
公式LINEアカウントへ移行しました。
(登録者100名以上)
【オンライン】【無料】
414カードを使った死生観を語り合う
ワークショップ
4月22日(土)20:00〜21:30
※3月は満席となりました。
残り4名
〇医療職向け起業支援
今後の働き方を模索中の方は、
まずは、こちらへ
翌朝から5回に分けて、メールが届きます。
〇 患者さんや御家族向けメルマガ
(毎週金曜日配信中)
↓ ↓ ↓
〇声の配信stand.fm
☘️公式パートナー☘️毎日配信中
〇御相談、お問い合わせは、こちらから
↓ ↓ ↓ ↓