ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
View this post on Instagram 手先のリハビリがてら、今日は部屋から出てきた #ラジオ の修理をしました。 モデルは #fairmate のAT-45。1988〜1990年代の物になるのかな? 曾お婆ちゃんの形見の品。 . しばらく電池を付けた放置していた為、液漏れで内部が浸って作動しなかったのを、清掃 WAKOSの接点復活剤の塗布 通電性のあるアルミテープなどを使って 復活! . 近頃では #エモい というのが流行ってるようだけど、これもそうなのかな? #フェアメイト #radio #90s 滑走少年さん(@nss67t)がシェアした投稿 - 2019年Mar月7日am5時29分PST
手先のリハビリがてら、今日は部屋から出てきた #ラジオ の修理をしました。 モデルは #fairmate のAT-45。1988〜1990年代の物になるのかな? 曾お婆ちゃんの形見の品。 . しばらく電池を付けた放置していた為、液漏れで内部が浸って作動しなかったのを、清掃 WAKOSの接点復活剤の塗布 通電性のあるアルミテープなどを使って 復活! . 近頃では #エモい というのが流行ってるようだけど、これもそうなのかな? #フェアメイト #radio #90s
滑走少年さん(@nss67t)がシェアした投稿 - 2019年Mar月7日am5時29分PST