遅馳せながら、申し上げます!
例年通り、残暑見舞いの手紙が間に合いませんでした!←
8月7日の土曜日が立秋だったので、暦の上ではもう秋だそうで。全く信じられないっす←
まだまだ暑い日が続きそうです。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
前述の通り、自分は出せていないのですが、
今年も葉書やメールで暑中見舞いをいただきました。
いつもいつも、ご丁寧にありがとうございますm(_ _ )m
最近は気温に伴って体調が変動。
それに比例し、自転車に乗る機会がドンドン減っていく毎日を送っています。
でも走行距離は大差なし・・・偏り過ぎですね。
ガンガン外に出ては、後輩をも巻き込み年甲斐もなく走りまわって・・・
・・・いや最近は、乗っけてもらうことが増えましたね。
同期・後輩が免許や自分のバイク・車を持つようになり
軽い嫉妬や焦りを感じてる反面、心配性が増した気がします(笑)
皆さん今年の残りの数か月、無病息災・無事故無違反で一つ、頑張って乗り切りましょう!
さて、参考までに。
残暑見舞いを出す期間って どのぐらい?
立秋(8/7頃)~遅くとも8月末くらいまで
暑中見舞の時期を過ぎた頃に出す残暑見舞いは、
丁度お中元の時期の後になるので、御中元のお礼状を兼ねた残暑見舞いのお便りでも良いとされる。
・・・つまり、このブログの記事は 超おそ~い残暑見舞いなのだ(苦笑)

