趣味人
男なら~
背中で語れ 涙! HEY!←
・・・・もう、この曲は ちょっと古いのかなぁ~(^^;)
ブログネタ:語りたいこと
参加中
そうですね~
自分の事、趣味の事は、やっぱり熱入って語っちゃうなぁ~
※こういった面でず~っとくっちゃべってるから、ジジ臭いと言われてしまうのか・・・ん~・・・
語ろうと思って話してるつもりは無くとも、
いつの間にか自分だけが喋っちゃてて、周りから「語ってんなぁ~」と言われる事がシバシバ。
仲間内集めて座談会開いたときぐらいかな、意識して語ろうとしてるのは。
語るって言っても、何にも知らない人に説明するように話すのは、多分下手だと自分は思います。
こういうことをする上で大事なのは、いかに聞き手を引き込む事なんだろうけど・・・
相手を置き去りにしてしまうほど飛ばしたトークの仕方をする自分には、決定的に欠けているのでしょうね(^▽^;)
単に説明が下手というのもありますが
ある程度知ってて、興味があって、共有できる点が相手にないと、自分自身 話すときに力が入らないんですよね (^^;)
あと、自分の中で無意識に、話すネタを出し惜しみしてるって点も、あるのかも。
(なんとまぁ偉そうな態度なのだろうと自分でも思う。)
たかだか18年しか生きてない若造ですが、
一つの趣味を10年以上もやっていると、おのずと経験が積まれているワケで・・・
大人に比べたらわけないですが、
それ相応・自分なりに開眼できた事や人生経験として語れる・・・まぁ武勇伝なんてカッコイイ言い方まではいかなくとも、
仲間内同士での話のネタとしてね、語れるぐらいのものは持ってると自負してます。
お節介かつ自己満だけども、
ときどき仲間内を集めて座談会をやっているのは、
それを聞いて少しでも“回り道”しないで欲しい・何か気付いて実行してほしいなって想いがあるからです。
ま、単に今の若い衆が気に食わないから、
昔話でもしてやって『だから今に有難みを持て!』って言いたいだけでもあるんだけどね(^^`)
