今日のわんわん(違います。
タイトルは一切関係ありません。
ただ思いつかなかっただけです(殴
今日も早朝から出突っ張りでした~(;^_^A
ネム~イヨ~
昼には地元を離れて、平井へ
久しぶりに中央総武線に乗りました![]()
平井にて、ふわんて
と合流して昼食。
頼まれた品と土産を渡してきました
そして・・・
こっちも土産を頂きました
鬼怒川の土産で温泉の素です
週末か月末、溜まった疲れを出すのに使わさせていただきますm(_ _)m
R335共々、最近疲れが後日にドッとくる“時間差”がヒドいんですよ…年ですかね?
その後2時間ほど、雑談しました
いや~久しぶりに会うと話は積もるもんだね~
・・・問題を造ってしまった自分が憎いorz
注※あとの祭りです←
思えば学校でだってあんなに話したこと無かったんだけどなぁ…チョィ複雑;←←
そこからは新小岩へ移動して、
急遽、後輩の十八夜~いまち~に会いました
な~んか近頃いまちとばっかり会ってんなぁ
そして会う度にイニDで勝ちます。
ご馳走さまですm(_ _)m
少しだけアドバイスしたら、筑波往路で2秒くらい縮まったね。良かった良かった
※【 いまち君、お金は早めに返しましょう。
おごりは会ってからの前半だけですよ?(笑) 】※
いまちのサブナードに各所に変更点が見られました
なかでも異彩を放ったのは…
なんだコレは??←
・・・いまちによるD.I.Y.の、オリジナル“折り畳みカナード”
よく考えたもんだ
制作費はタイラップ以外タダだったそうなので、自分も製作依頼を出しました
しかし、気になる効果は……?
まさに
“いかほどぉ?”である。
この他に、フロントにVブレーキシューを組み込んでました
しかし…付け方が間違っとるばぃ![]()
速攻で直しました。あれじゃ効きが出ないのよ~
ノーマルのシングルピボットキャリパーだと、速度によっては酷使するとキャリパーが大きく歪むから、
制動力アップというより、キャリパーの剛性を上げる為にも、2ピボットタイプを付けたいね![]()
ちなみに自分はツーピボット化して対策してます。抜かりなくw
本人も元気そうで何より。
そろそろタイヤ、換えようか??
さて・・・飯も食べたし、珈琲でも飲みに行きたいなぁ・・・




