テクノポップ
邦楽をあんまり聴かなくて4年くらい経ちました
早いもんだねぇ~(´ω`)
どうも滑走少年です(=゜ω゜)ノ
それまで何を聴いてたかと言えば、avex modeから出ている
S.E.B.と訳させる事が多いかな
DAVE RODGERSの楽曲や提供曲(日本では主にV6へ提供)に惚れてから、のめり込んでった次第で、そこに頭文字Dからの拍車が掛かりました(笑)
で、最近はまた新しい分野に興味を持ちました

それが“テクノポップ”
テクノポップって、あんまり日本には浸透していないジャンルなんです

良いと思うんだけどなぁ…
アップテンポとかでなく、まさに“軽い調子”というのが合ってるジャンルかな?
自分はそう思ってます

そんなわけで、今の自分が聴いてるジャンルの配分は…
JーPOP(アニソンとm.o.v.eとTRFが大半)3:
S.E.B.4:
テクノポップ3
3:4:3ですね。微妙だなぁ…
各ジャンル、アーティストに偏りがあるのは否めません

幅広く聴かないから、カラオケでレパートリーが辛くなるんですね~…はぁorz
(=゜ω゜)ノ