箱根・走り屋カー観測統計
今回の箱根旅行では名の知れた峠を巡りました!
心残りとしては、フェラーリ美術館(スポーツカー博物館)に行けなかった(行きそびれた)のと、ずっと濃い霧で包まれた中での巡りだったので写真が撮れなかったことorzです(泣)
今回は、
・箱根スカイラン
・toyoーtire's 箱根ターンパイク
・富士見峠
・長尾
以上4つ(道として繋がっている物があるので、正確には3つ…かな?)を走ってきました
明け方・朝・昼・と3つの時間帯に掛けて渡ったのですが…やはり霧が(^_^;)
とゆうか、どこまでが“朝靄”でどっからが“霧”なのか分かんないww
どっちも濃すぎる

でも霧だろうと雨だろうと、居るところには、走ってなくとも必ず居る。それが走り屋さんなのですわ~(ホントかょ←
≪以下、統計(各所ごちゃ混ぜ)≫
※すれ違いやパーキング遭遇も混ぜてますが、ナンバーと外装をみた上でのカウントを採ってたんで、ダブりはないかな…多分
← また、ご年輩により形成された団体の倶楽部ツーリング(オーナーズOFF?)とも遭遇したのを付け加えて置きます。※
○ランサーエボリューション○
┗エボ3→1台
┗エボ7→8台(うち1台がGTーA)
┗エボ9→4台(うち2台がMR)
┗エボ10→2台
○インプレッサ○
┗GC8→2台(2drと22Bエディション)
┗GDB→2台
┗GDBーF→1台
┗GRB→1台(Aーline)
○スカイライン○
┗KGC10→4台
┗PGC10→9台
┗HCR32→2台
┗R32→1台
┗ECR33→1台
┗R33→3台(内、1台がオーテック4dr.GTーR)
┗ER34(2dr.25GTターボ)→1台
┗R34→4台
○RX-7○
┗FC3S→1台
┗FD3S→4台(うち一台がフルノーマルのアンフィニ)
○軽スポーツ、ホットハッチ(コンパクト・スポーツ)系○
┗ミラ→3台(うち一台はブローオフ音がしたのでターボと推測)
┗カプチーノ→2台
┗GOLF→3台
┗コルト・ラリーアートversion.R→2台
○その他etc...○
┗S15(スペックS)→1台
┗180sx→1台
┗AE92→2台(いずれもNAモデル)
┗アルシオーネ→1台
┗Z33→1台
┗アリスト→3台(うち一台が旧(前期)型)
┗DC2インテグラTypeーR('98スペック)→1台
┗JZA80スープラ→1台
┗MR2(SW20Ⅲ型)→1台
┗ロータス・ヨーロッパ→1台
┗ミニ・クーパー→2台(新旧一台ずつ)
┗ポルシェ→5台(GT3、911ターボ(964)が一台ずつ。残りはカレラ)
┗フェラーリ・カリフォルニア→1台
┗BMW・M3→1台
≫以上。
4WD勢が圧倒的に多く、峠の定番とされるシルビア系が皆無に近い結果となりました
車の仕様的にも、グリッパーの方が多い模様
パーキングの円描き痕以外、コースにもドリフトの際に出来るような形状のタイヤ痕は皆無に近い状態だったのが、裏付けとなりそうです
定番車が見当たらない中、逆に稀少車に恵まれる計測にもなりました

ロータス・ヨーロッパやFerrari・Californiaなんて、初めて生で見ました

またバイクでは、ドゥカッティ(DUCATTI)のSSを15台と、ハーレーダビットソンを8台、隼を6台と観測したのが印象的でした
HONDAのバイクはCB400フォア(1台)以外みたなかっし、SUZUKIとKawasakiしか国産バイクは見なかった気がします

報告おわり