nss66t.kai.nss67t -with- nss76t"ita"kai ! | 滑走少年の横滑り☆奮闘日記

nss66t.kai.nss67t -with- nss76t"ita"kai !


昨日の今日で、十八夜StrikerS ~いまち~  と会いました!


が、今回は彼が、遠路遥々こちらの地元へ来てくれましたよ~(^∇^≡)



先輩として、丁重にガンガン連れまわしたよww


いまちサブナが終始メカトラブル続きでしたが・・・まぁ結果オーライ



まずは いまちの希望で、僕が普段走っているスポット3カ所を紹介しつつ、我が家とコジマ輪業を紹介。


残念ながらコジマ輪業は混んでいたので、長居は出来ませんでした;

やっぱ日曜は避けなきゃね(^^;)


そのあとは中野ブロードウェイをぶらぶら。

秋葉原を庭とする(通学先の近所)いまちには、ウケないかと思いきや・・・意外と好印象w


     地元、強し。


その後はまた近所へとんぼ返りし、再びスポットめぐり。


スポット3のうち、2ヵ所は高低差のある入組んだ裏路地坂道(一方通行にして疎外)(当ブログ未登場)


どれも気に入ってもらえた模様でしたが・・・


いまち 『先輩、メインストレートの壁向こうが墓地ってどういうことですか(((゜д゜;)))』

滑走『人は此処を、墓場ストレートという。』

R335『あそこ恐いよね~』

滑走『まぁコイツ神主の孫だし、万一の時は安心さ!』

R335『南無阿弥陀ダン!』

いまち『やべぇイカれてるw』


注※あくまで演出です。R335は真面目な御払いができますので御安心を!


とまぁ、一か所だけは微妙な気に入られ方でしたww



後半からは、『滑走少年の横滑り奮闘日記ブログ紀行』状態へ!

当ブログに登場した一服風景のロケ地wや、風景画像の現場をめぐりましたキラキラ

・・・まぁ、自分としてはいつものルートだったから、半ば必然的になっちゃいましたがね(^▽^;)


あれだ、例えるとアニメとかの聖地巡礼みたいなやつさ。いやマジで。←



当ブログで一番登場回数が多いと思われる、

江古田の森公園入り口兼駐車場にて記念撮影カメラ

並べると、乗り手の趣向が違うのがよくわかるw

彼のは『けいおん!』を主とした痛通学チャリ仕様なのだ

逆手にとれば、ステッカーを除くとすべてがド・ノーマル仕様ww

俺のはカリッカリのだもんね!(自慢


滑走少年の横滑り☆奮闘日記-20100808183820.jpg

左:滑走少年サブナード(26インチ)・右:十八夜~いまち~サブナード(27インチ)

滑走少年の横滑り☆奮闘日記-20100808184026.jpg

手前:いまちサブナード・奥:滑走サブナード・更に奥:いまち本人

滑走少年の横滑り☆奮闘日記-20100808183910.jpg

手前・滑走号:奥・いまち号

滑走少年の横滑り☆奮闘日記-20100808190117.jpg

左・R335、右・いまち
※2人はプリキュア高校生です

いや~振り返れば丸一日、走りっぱなしの一日でした!w

楽しかったけど、清々しく疲れた~(´Д`;)

またおいで、いまち!


※R335が、あたかも最初から居たような感じですが、奴は途中参加かつ途中離脱であった。




~おまけ~

いまちの当ブログ紀行記録として、とった一枚がコレ。


滑走少年の横滑り☆奮闘日記-20100808181005.jpg

見覚えありますか~?( ´艸`)


実はこの写真のモデル、当ブログの5月頃の記事にて使用された僕の写真ですw

それがコチラ!!



滑走少年の横滑り☆奮闘日記-20100525165334.jpg




撮影場所も、時間帯も、アングルも、ほぼ同じ!!w

本人が言ってるので、本当です(笑)


うわ~なんだこのアニメ登場シーンの巡礼的な写真w←


ちなみにこの記事を覚えていて、『オォ!? ここはもしや!!』とピンッときた、いまち君に拍手グッド!

熱狂的御愛読、まことにありがとうございますm(_ _ )m







~(*^^)ノシ~



ペタしてね