おぃおぃ。 | 滑走少年の横滑り☆奮闘日記

おぃおぃ。


内心、おいおいで済むような、まんざらでもない話だと思うが。




どうやら鴎・映研のマイク代予算3000円を、俺が横領したことになってるようだ


話のスタートは、返金していないのでは?であったはずだろうが・・・


無論、俺はとうに返した。昨年の文化祭後には監査側で精算されてるはずである。


部員が安藤先生に確認をとった際、先生が返金されてないと言ったのであろうか?

それとも先生が、(忘れていて(と仮定))疑問に思い、部員に説いたのがスタートなのであろうか?



でも、俺がこの件で一番気に食わないのはそこでは無い。


この事自体が、部員以外にも知れ渡っているかもしれない。という事だ。

部員の会話を聞いた奴が掻き立てたか、最悪は部員が広めたか。


まぁ昼食ん時にでも話してたのなら、他に漏れてもしょうがないのかな。



この件を俺が知って、それまで疑問(半ば忘れてたが)に思っていた事が線で結んだと思うのが一つ。


最近にきた3通の見知らぬSMSメール

いずれも文章は“横領野郎”であった事が共通点だったのを覚えてる。


バカバカしかったので削除しちゃったけど、これの事だったのかな?

まぁ、十中八九といったとこだろう(笑)


話を戻そう。


前述の“知られてるかもしれない”というのは、このSMSメールのこと。

部員が送ったのならそれまでだが、そうでは無いと俺は思ってはいる。


故に、他が知っているのではと考えてるんだ。


ま、これで部員がやったってんなら、俺は馬鹿だよね~(笑)

何を信用してたんでしょ?ってことになるw



他に漏れて、掻き立てられたと仮定し、


“横領”だなんて言い方は、後々で発展したんだろう

部員の人柄をみる限り、そこまで大げさこいて話す事は無いと思われる。ましてや部員同士でだ。

そうでないなら、悪意をも感じてしまうか(笑)



とにかく去った学校から、今更になって言われる事自体が一番頭にくる。



先生も部長にしても、文化祭後~俺が出る前までに話をする機会は幾らでもあったはずだ。

俺にしても、話しかけられたのを拒んだ記憶もないし、そんな話をされてもいない。


そもそも積立金を各自に返金しない学校から、んな事を言われる筋合いはない。

ふざけてんじゃないのか白鴎。



経理と監査委員を活用して、しっかりと、明細してほしい。

これでまた言いに行ったときに、調べるのに時間を取られたんじゃたまったもんじゃないしな



こればっかりは、今一番頭にきてるよ


他の奴らにまで誤解されて、本人が知らない場所で進行してるのなら、尚更


そいつらにもシッカリわかるような形で話し合い出来なきゃ納得いかない


いっそ一般参加が入る文化祭にでもして公聴させるか?


関係ない生徒には大いに悪いけど、そこまで腹が立ってるってことだ



いい加減、ぶっ飛ばしてやらないと気がすまないな