我が子が自分で焼いたホットケーキでごはん。



初めて焼いたとは思えなく、なかなか上手に焼けました。



そもそも、ホットケーキを いちから作ったのも初めてで、
道具の準備からすべて自分一人で用意し、作りました。(お母さんは何もしないで!と忠告されました)



何枚か焼くうちにコツを掴んだらしく、素がなくなるまでしっかり焼いてくれました。



そのまま食べたり、家にあったはちみつやメープルシロップなどを塗って、独自で楽しんでいました。



自分で作ることによって作り手の気持ちもわかったようで、
色々と、感じたことも多かったようでした。


 


前回のカレーに続いて今回のホットケーキ。


長い休校期間、1日家にいることで、
子供の「やってみたい!」が料理にむいて、
それに向き合えているわたしもいて、
なかなかいい経験です。



有意義な時間になりました。



ポジティブに過ごした方が気持ちがいいので、
しばらく考えていたモヤモヤのネガティブな感情は少し置いておこうと思いました。



子供の気持ちが前向きになった時に、うまい具合でカットインしようと思います!
が、それがマイナスになることもあるので、難しいのですけれどね。