今夜は春巻き!!

材料を揃えて作りましたー。


我が家の春巻きは、通常の春巻きとは少し異なります。
事前に餡を作らない、とっても簡単に作れる春巻きです☆


材料は、豚ひき肉、もらし、ニラ、春雨。
{BCB95CBD-ECC6-4A79-9958-B3ECDE2DF90C:01}
しいたけを入れてもいいのですが、今回は無しにしました。


豚ひき肉以外のものをみじん切りにして、全てボウルにいれて、
{2DF6285A-48C5-4137-9E39-D06C785E6E0F:01}

そこにオイスターソースを入れて、
{FA8DF033-51DF-441E-BBE5-401A8985EEFE:01}

よく混ぜ合わせたら、
{32507367-3C13-4C67-9328-08B3F722832E:01}

タネは完成☆
{DFB594F5-5ECC-4300-BE77-E13FC31D1717:01}

これを春巻きの皮に乗せて、包んで、
{BBB39621-3E25-4D0D-9760-92E58C5ABE69:01}

少なめの油で両面揚げます。
今回はサラダ油にくわえ、ごま油を少し入れました。
{A2CC190C-3695-487F-A443-71FC8088B1BC:01}

形が不器用なのは無視していただいて、
カラッと揚がったら完成~♪
{BE9134F6-D606-42FF-8A01-60947A7D273F:01}

全部で10個作りました☆
(最後の方は具を入れすぎてすっごく大きな春巻きになっていました 笑)



オイスターソースでお味がついているので、揚げたてをそのままいただきますが、
皮はパリッパリで、お味もとっても美味しかった!!


なんか癖になる味で、
ひとつ、もうひとつと食べてしまい、気づくと大きな春巻き4つ、あっという間!!


胃もたれ確実です 笑




それにしても
5年ぶりに作りましたが、やっぱり美味しかった!!

春巻きってちょっと面倒なイメージがありますが、この春巻きはとっても簡単なので学生時代よく作っていたのです。


結婚してからも1度作りましたが、それ以来だったので本当懐かしかったな~



息子は初の我が家の春巻き。

というか、息子はたぶん春巻きを食べたことがないので、
「これが春巻きなんだね~」
と言っていました。


いや、俗に言う春巻きはちょっと違うのね…^^;


息子が悲しい目に合わないように、
一度、世間一般の春巻きを食べさせようと思います。































マット、跳び箱、鉄棒、得意なのは?(だったのは?)ブログネタ:マット、跳び箱、鉄棒、得意なのは?(だったのは?) 参加中
私は鉄棒
どれも好きでしたが、鉄棒はいつでもできたので、一番得意でしたね!

後ろまわりとか、足掛け前まわりとかとか、ぐるんぐるんしていました。

いまはもう、一回前まわりしただけで酔ってしまうので無理ですけれどね^^;
マット、跳び箱、鉄棒、得意なのは?(だったのは?)
  • マット
  • 跳び箱
  • 鉄棒

気になる投票結果は!?