ichika34です🦜
今日も私のブログを読んでいただき
ありがとうございます😀
金曜日。
今日も一日の仕事を終えて
博多駅近くのクリニックで透析を受けています。
そして院長の回診が始まり
先日の水曜日に採血した
血液検査の結果を各患者のベッドをまわりながら
「○○さ~ん
カリウムが○○、リンが○○」
と口に出して患者に伝えています。
声が大きいので
他の患者の血液検査の結果が
私の耳にも入ってきます。
検査の結果は一覧表でもらえるので
透析を受けている人であれば
一覧表を見れば分かります。
「なぜ、
周りの患者に聞こえるような声で
口に出して言う必要があるのか?」
前にもブログで書きましたが
患者の医療データも立派な個人情報。
個人情報は何であっても守られるべきで
周囲に聞こえるように
公表されるべきではないと思います。
透析患者だからと言って
許されるものではないと思います。
私自身に対してだけは
口に出さないように言ってありますので
そのように対応してもらってますが…
透析している人の尊厳を軽視しないよう
日頃から院長には
抗議したいと思っているのですが…
回診の度に何かイライラモヤモヤしています。
