ichika34です🦜
今日も私のブログを読んでいただき
ありがとうございます😀
明日いよいよ
社労士の本試験が行われます。
私は平成15年(2003年)の受験ですので
もう20年以上前のことになりますが
受験当日のことは今でも鮮明に覚えてます。
当時は午前に選択式試験
午後に択一式試験が行われたのですが
お昼休みに午前の選択式の出来が気になって
参考書を見ながら自己採点をしてみたら
基準点の5問中3点以上が
取れているかどうかが微妙な科目が
1科目だけあり
それが気になって気になって
悶々とした気分で午後の3時間30分の
択一式試験に挑んだ記憶があります。
ただ、択一式試験の方は
勉強の成果が出ていたのか
普段以上にスイスイと問題を解くことができ
試験終了の30分以上前には
すべての解答を終えて受験会場を
退出していました。
それだけに選択式試験の出来が
悔やまれるところでした。
試験終了後に
会場の出入り口付近で配られていた
午前中の選択式試験の解答速報を受け取り
(当時は途中退出でも試験問題が
持ち帰れたために、試験終了の時間には
午前の部の解答速報が出ていました)
改めて恐る恐る自己採点してみて結果
全科目3点以上確保できたことを確信し
一気に全身の力が抜けたのを覚えてます。
その後自宅に戻り
当時はまだインターネットが現在のように
普及はしていなかったと思いますので
午後の択一式試験の解答速報を
どのようにして入手したかは
はっきりと覚えていませんが、
当時の24時間テレビで
山田花子さんが100キロマラソンを
走っているのを見ながら
ドキドキの中で自己採点していたことは
今でもはっきりと記憶にあります。
このブログをご覧の方々の中にも
明日の本試験を受験される方が
いらっしゃるかも知れません。
今日は出来るだけリラックスして
体調面だけには気を付けて
明日に臨んでいただきたいと思います。