こんにちは

ichika34です🦜

今日も私のブログを読んでいただき

ありがとうございます😀

 

昨年の12月25日に交通事故に遭って

現在は定期的に病院と

一昨日から整骨院に通っている状況ですが

 

これらの診察料や施術費用は

全て相手方の自賠責や自動車保険から

支払われています。

それ以外にも病院までの交通費や

その他諸々の費用も補償されます。

 

ただし、これらの補償等については

私の負傷のケースだと

事故発生から3ヶ月経過を目途に

保険会社から補償の打ち切りを

言ってくるケースが多いようです。

 

補償期間を延長させたり

慰謝料等の額をもっと増やしたい場合は

弁護士の力が必要になりますが

金額によっては補償額よりも弁護士費用が

高くなるケースもあるようです。

 

自分の自動車保険に弁護士特約があれば

それを利用することが出来ますが

実は私の自動車保険には弁護士特約を

付けていませんでした。

まさか自分が

弁護士のお世話になることはないだろうと

軽く考えていたのが仇となってしまいました。

 

やはり何が起こるか分かりませんので

弁護士特約は必ずつけておいた方が

良いと思います。

 

来月に自動車保険の更新がありますので

少々保険料が上がっても

弁護士特約は必ずつけようと思います。