こんにちは
福岡で社労士・行政書士をしてますichika34です。
1月14日(日)は
鹿児島県指宿市で「いぶすき菜の花マラソン」が
行われます。
私が透析を導入する前は毎年参加していた大会で
2020年1月に行われたこの大会を最後にマラソンを諦め、
その年の12月に透析導入になりました。
私もマラソンしていた頃は
自己記録更新を狙って大会に参加していましたが
この大会だけは記録云々は抜きにして
純粋にマラソンを楽しむことを目的に
毎年参加していました。
なぜなら
この大会のコースはとにかくアップダウンが激しくて
本気で記録更新を狙うにはかなりハードであること
そして
この大会はとにかく各エイドのおもてなしが凄く
走りながら地元指宿の美味しいものをたくさん堪能することができ、それらを楽しむのもこの大会の最大の魅力だからです。
私が一番楽しみにしていた
「カツオのハラミ」
なんと「足湯エイド」もあります。
沿道の応援もランナーには力になります。
25㎞地点過ぎたあたり
怒鳴りながらランナーに喝を入れる名物おばさん
ここで再度気合を入れなおします。
JR日本最南端の有人駅である
JR指宿枕崎線の山川駅まで来るとコースも終盤。
ここを過ぎるとすぐに
コース最大の山場である激坂が
ランナーを待ち受けています。
そしてゴール。
私にとっての最後のマラソンのタイムは
6時間を超えましたが無事に完走。
毎年1月の第2日曜日に行われる大会ですが
さすがは南国の指宿。
コース沿いはすでに満開の菜の花が咲いています。
制限時間も8時間と結構長めにとってありますので
フルマラソン初心者にはお勧めの大会です。










