こんにちは

福岡で社労士・行政書士をしてますichika34です。

事務所HPはこちらです。

 

この時期

年賀状の準備に追われている人も

多いかと思われますが

 

最近増えてきているのが

「年賀状によるご挨拶廃止のお知らせ」

 

多くが「環境保全に向けた取り組み」という理由です。

 

おそらく

これは名目上の理由だとは思います。

 

やっぱり本音は…

 

これも時代が変わったというか…

 

たしかに私の場合これまでは

一度会ったきりほとんど交流のない方にも

年賀状出したりしていました。

 

「このような方にも年1回くらいはご挨拶をして

少しでも繋がりを保っておこう」

 

という目的もありました。

 

こういうのが多いのも

年賀状準備を大変にしていた要因の一つです。

 

結局は交流も途絶えたままいつしか年賀状も

出さなくなっています。

 

このような場合は年賀状代も年賀状を作成する労力も

結局無駄になってしまうんですよね。

 

フェイスブックなどのSNSでつながっている人には

SNSで年始の挨拶をすれば十分伝わりますし

ブログでも広く発信できる訳ですので…

 

というわけで

私も今回から年賀状での新年のご挨拶は

廃止の方向で考えてますので

ご理解ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。