こんばんは爆笑

もうすぐクリスマスですね🎄

世間ではボーナスも支給され、ウハウハな方も多いと思いますニコニコ

海外に比べ、あまり物価があがらない日本も、最近は値上げのラッシュです…。お給料も値上げのラッシュになればいいのになぁチュー

 

物価も上がらん、給料も上がらん、税金とタバコだけ右肩上がりなのは、日本くらいか?

だいたい、10万円の支給ってなんなんだムキーうちは20万円貰えるけど、その20万円って誰が払うんだ⁉️

税金です。

税金の無駄遣いするなムキームキームキームキー

こんな事やってると、消費税を上げる口実になっちゃうわ。

 

 

まぁ、いいや

俺が愚痴っても何も変わらない事は理解しています。

 

 

さて、コマジェです。

セル始動の課題は、まだクリアしていませんが、まずは一旦コマジェを走らせてみます。まだうちのコマジェが走る所見た事ないし、自分自身のモチベーションアップにも繋がります。

 

モチベーション=支出チュー

 

 

初めに、フロントフォークを抜いて、オイル交換をします。

 

 

オイル量は、片側108ccらしい

ダストシールはヒビが入っていますが、オイルシールは大丈夫なのか?オイル漏れはありません。

インナーチューブに錆があるので、オイル漏れへのカウントダウンは始まっています…ショボーン

 

 

 

次、

ヤンチャ仕様のハンドルを純正に戻します。

 

純正ハンドル

この純正ハンドルヤフオクで1円で落札しましたーチョキ

 

ついでに、ステムベアリングのグリスアップをします。

下側のベアリングはバラバラにならないベアリングです。

 

上側のベアリングは、バラバラになるベアリングだから、マスキングテープで落下防止

 

チューチューチューだけど、2個転がってしまいました…。

必死に探して一個は回収。2個目はとうとう見つからず、Amazonで購入。

 


送料込で5個100円でした爆笑

このベアリング絶対に赤字だと思う。送料込ですよ。

 

ベアリングレースを綺麗にして、グリスアップ

一個足りていませんチュー

 

 

ハンドルはマトモになりました。フォークオイルも交換しました。ステムもベアリングが一個足りないながらもスムーズに動きます。

駆動系は前回リフレッシュしました。

 

あとは、キャリパーのピストンを綺麗にして、スムーズに動くようにすれば、走行可能になります。

片方のピストンが固着して動きません。

再びハンドルにレバーを取り付け、油圧の力でピストンを抜きたいが、油が足りませんチュー

 

 

なんと!

たまたま近くにあった、エンジンオイルをブレーキフルードの代わりに入れて、ピストンの摘出に成功チョキ

 

 

エンジンオイル入れたけど大丈夫だろうか?

まぁ、直ぐに新しいブレーキフルード入れるから、いいだろう…。

 

 

まぁ、しかしキャリパーがとにかく汚いびっくり

抜いたブレーキフルードと、汚いフォークオイルも使いながら、キャリパーの清掃をして、ピストンにはシリコングリスを塗って、ピストンをキャリパーにもどす。

 

走行まであと一歩です。

新しいブレーキフルードを入れて、エア抜きをします。

 

 

準備は全て整いました。

では、シートもカウルもナンバーも灯火類も付いていませんが、走る 止まる  曲がるの機能はリフレッシュしました。

 

祝㊗️初走行

一応言っておきます。私道での走行です。

 

 

今回もYouTubeに動画アップしてます。ポチッと応援お願いします🤲

コマジェ初走行!コマジェのレストア⑩ |ヤフオクで買ったマジェステイ125のバイクレストア走行する為に、フロントフォークオイル交換、ステムベアリングのグリスアップを行い、一旦コマジェ(マジェスティ125)を走らせます。走らせることにより、気づかなかった不具合が見えてくると思います。作業中にベアリング2個を落としてしまい、うち1個は見つけましたが、1個は完全に見失いました....。0:00 オープニング...リンクm.youtube.com