こんばんは爆笑

今回はコマジェの駆動系のチェックです。

ヤフオクでボロボロかつ、圧縮いい感じ、詳細不明の文言で15000円で買ったバイクです。



何がどういう状態か一切わかりません。ホムセンステーでいい加減に、施工されたリアフェンダーレスや、長ーいハンドル、カスタムミラーなどから察するに、ロクな車体でない事が容易に想像できます。



きっと駆動系もボロボロなはずです。

では、早速クランクケースカバーを外していきますが、その前にクランクケースカバーのカバーを外さなければなりません!

何個かのプラスネジで止まっています。あ〜苦手なプラスネジです。

舐めなければいいのだが…。



1個目•••軽くまわりました。


2個目•••ん!硬いぞ…でもショックドライバーで回す事が出来ましたチョキ


3個目•••これまた、硬いけどショックドライバーで回せました。


5個目、6個目•••完全に舐めましたガーン

ネジを外さなければ、ケースを開ける事が出来ないので、なんとかします。

結局ドリルでプラスネジの頭を飛ばして、クランクケースカバーにアクセスする事が出来ましたチュー


クランクケースカバーは、プラスネジではなく、長さが全て同じの親切設計です。インパクトでジャンジャン外しにかかります。

全部で11箇所あります。



さて、いよいよカバーを開ける時がきましたが、プーリー側のノックピンが錆びていて、なかなか外れません!

木片を当てて、ハンマーで叩きまくり、やっとの思いでカバーを外すの事が出来ました照れ



出てきたプーリーは、段付きはないけど汚いびっくりウエイトローラーは、クッキリと偏摩耗しています。


クラッチはこんな感じ

使用限界なのか?どうなのか分からんチュー



なんか行けそうな気がする

どうなんだろう?


まぁ、エンジンが掛かるかすら分からないので、あまりアレコレ考えるのはよそう。



今回もYouTubeに動画をアップしてます。よろしければ駆動系のチェックを見てください。


③ヤフオク バイクをレストア|コマジェ!プーリー&クラッチチェック @マジェステイ125ヤフオクで15,000円で落札したコマジェ(マジェスティ125)のバイクレストアシリーズです。今回は、駆動系のチェック、ウエイトローラーは激しく段付きしているわ、プーリーは汚いわ、Vベルトは終わっている、そんな中、クラッチはギリ使えそう。今回も、恒例になってしまった、ネジとカバーの固着い悩まされました...。0:...リンクm.youtube.com

アメブロからたくさんのアクセスがあります。いつもありがとうございます😊