こんばんは。
今日は、徳山ダムの奥に位置する高倉峠に行ってきました。因みに、たかくら峠ではなく、こうくら峠と読むらしい。
先々週、徳山会館でその存在を知りました。
揖斐川上流(徳山ダム)の奥には、福井県に抜ける、冠山峠と高倉峠があります。
冠山峠は、先々週T君のCBR1000RRとCBR250Rで行ってきました。
最近休みの度に、長良川か揖斐川を北上しています。
右に行けば冠山峠、左に行けば高倉峠です。
ここら辺で、渓流釣り師がいました。俺もこの辺りで渓流釣りをしたいが、漁協が分からず、遊漁券が買えない状況です。
道端にも遊漁の看板がなく釣りをしていいのかダメなのかよく分かりませんが、いい谷が沢山あります。
冠山峠と高倉峠の分岐点から、30分程度で県境につきます。
徳山ダムでお昼を食べた後は、家に向けて下山します。
涼しかった道のりも、横山ダム辺りまで下ると、気候が残暑厳しい下界の気候に戻ります。
家に着くと、分かってはいましたが、CBR250R MC41(前期) がドロドロです。
バイクには乗れそうにもありませんが、もし時間が出来たら、TZR250R 3xv に火を入れてあげよう。