こんばんは
今日は、なんか朝から肌寒い日曜日です。
先週までメッシュジャケットを着ていましたが、嫌な予感がしたので、春用のバイク用の上着を着て出発です。
本日のツーリングは世界遺産 白川郷へソロで行きます。長男が朝から味噌ラーメンが食べたいと言うので、一緒にラーメンを食べたら、腹一杯でヤル気が出ない
8:30グダグダのスタートです。
因みに、白川郷は過去に2回行っています。2回とも高速道路を使って車で行きました。
今日は、バイクの下道で行きます。
自宅から1時間 郡上市の最南部で休憩
眼下には清流長良川が流れていて、今日も鮎師の方が鮎竿を出しています。
春にはワカサギサイズの鮎も夏を過ぎれば、20cmオーバーになる個体もいます。中には尺鮎なるビッグ鮎もいるそうです
よく数ヶ月でそんなにデカくなるもんだ‼️
アマゴや岩魚もそのスピードでデカくなればいいのになぁ
裏道を使い、渋滞知らずでひたすら北上します。
ひるがのから荘川に抜けて長かった郡上市から高山市に入ります。
御母衣湖の端っこです。
御母衣湖って湖と思っていましたが、ダムなんですね…。
写真ではアレですが、実物は迫力満点です。
御母衣湖を越え、10km程で目的地の世界遺産 白川郷です。
目的地に到着です。
ブルブル震えながら白鳥まで降り、お昼ご飯にします。
帰宅後オイル交換
CBR250R MC41(前期)は、 オイル交換する為に、カウルを外さなければなりません。地味に面倒です
フィルターを交換しないので、1.4liter入れます。
オイルは思ったより綺麗でしたが、再利用するわけにはいきません…。
新品のオイルをいれます。