こんばんは爆笑
Stayhomeをいい事に、この三連休はずぅ〜っとKSR-II をいじっています。
そして、毎日Amazon やYahooオークションで買い物をしています。小遣いがやばい事になっていますガーン

さて、今日は塗装をしていきます。
予想以上に汚かったKSR-II です。フレームやらスイングアームやら、小物を塗っていきます。

朝から、脱脂作業です。
昨日、工業用石鹸で洗浄してあるので、サラッと脱脂します。いつもはシリコンオフを使っていますが、今回は初の試みで、薄め液で脱脂します。


まぁ、薄め液での脱脂は大失敗でした。全然油が取れてなくて、塗料が弾けまくりましたえーん
タオルに薄め液を染み込ませ、拭いて油を取ったつもりですが、それじゃダメみたい。


プラサフです。

フレームは部分塗りにする予定でしたが、かなり塗料が色褪せていて、純正のライムグリーンをぬると、そこだけ明るくなってしまったので、広範囲塗る事になった…。


シルバー塗装
小物達です。組んだら見えないパーツが多いですが、気持ちの問題です。

ステムも汚かったので、塗っておきます。
因みにKSR-II はステムもほとんど見えません。


ブラック塗装
ホイールが1番ダメダメですガーン
1番見えるリムの部分の脱脂がうまくいかず、1m以内では見たくありません…。


夕方になったので、パーツを1箇所に集め、整理整頓をする。
フレームは、塗料が足りず発注中です。
明日納品するので、パパっと塗って、フレーム、スイングアーム、ホイールはウレタンクリアを塗ります。
その他のパーツは塗りっぱなしでいきます。



実は先日、エアガンとウレタンクリアを1kg購入しておきました。これで、面倒ですが気軽にウレタン塗装ができるようになりましたニヤリ



塗装とは別にタンクの凹み直しです。
オークションで買っといたB6カラーのタンクです。変なシールは貼ってあるは、凹んでいるわで安く落札しました。


まずはシール剥がしです。
ドライヤーで温めれば直ぐに剥がれますが、問題は糊です。
シリコンオフでコツコツと、糊を剥がし凹み直しに挑戦です。



はじめは、給油口から鉄の棒を突っ込んで、内側から押しましたが、直らず…。
デントリペアを購入しましたニコニコ



ある程度凹みが分からなくなりました。
素人的にはこれで充分です。
後日、赤いデカールを剥がし、カワサキグリーンで塗ります。


失敗の山

今日はここまでです。
明日は、所用で有給です。エアガンデビューしたいと思います。