こんばんは
入り口で食券を購入して、店内に入ります。
注文したマグロ&えんがわ丼とミニそばです。
結局、500円の海鮮丼を食べに来て、590円のマグロ&えんがわ丼にグレードアップして、380円のミニそばを付けて970円でした。なんか、丸亀製麺現象が起きてしまいました。
世間様は三連休中日、俺はひと足先に三連休をいただいたので、2連休の初日です。
最近DIY倉庫づくりや、フェンダーレス交換、家族旅行等で、あまりバイクに乗っていなかったので、ジェベル125のバッテリーが上がってしまった
なので、今日はジェベル125と共に過ごします。
ジェベル125のオイル漏れ
まずはこれをなんとかしたいと思い、ガスケットシートとポンチを買っておきました。
なぜガスケットシートを買ったかと言うと、Amazonとヤフオクでジェベル125ジェネレーターカバーガスケットで検索してもヒットしなかったので、古いバイクだしもう売ってないと思い込んでいました…。
だから、覚悟を決めて自作しようと考えた。
型を取るために、スプロケットカバーを外し、マジマジ除き込むと、ジェネレーターカバーからはオイルが漏れていない事を発見!そこからではなくニュートラルスイッチから漏れているようだ
ネットで検索すると、ニュートラルスイッチのOリングがダメになりオイルが漏れることがあるようだ。オイル漏れの原因をジェネレーターカバーのガスケットと思い込んでいたので、今日はパーツが無い…。
作業は中断です。
パーツリストを見てOリングの品番を確認します。
ついでにジェネレーターカバーガスケットも検索しました。品番は、11483-05310です。
OリングをYahooで検索すると、楽天で扱っているようです。送料が商品の金額以上掛かるので、Amazonで検索すると、Amazonの方が高かったので、楽天で発注する事にしました。ダメ元で同じショップでジェネレーターカバーガスケットを品番で検索すると、廃盤と思っていたガスケットが有りました
ニュートラルスイッチを交換するには、ジェネレーターカバーを外さないと交換出来ないので助かりました。
せっかく買ったガスケットシートとポンチは、お蔵入りとなりましたが…
昼近くに家の用事を終えたT君が遊びに来てくれました。
合流後どこに行くか決めます。俺はジェベル125を充電したいから、遠い所だったらどこでもいい。話し合いの結果、以前から気になっていた500円の海鮮丼を食べに行く事にしました。場所は、海が無い滋賀県の近江どんまるさんです。
道中トラブル発生
後ろを走っていた、T君からテールランプ一式が点灯していないといいだす
実は、先々週ウインカーを交換したのですが、取り付け1週間走行距離0kmでウインカーが根本から折れていたので、先週元のウインカーに戻していた。
堤防の路肩にジェベル125とCBR1000RR を停めて、テールランプを見ると、テールランプもブレーキランプもライセンス灯も左右ウインカーも点灯しない。
全てが点灯しないので、アースが断線したと判断。ハーネステープ(ダイソーのビニールテープ)を剥がしアースを辿ると見事に断線していたので、切れた方の被覆を引きちぎり、半田が残るボディ側に巻き付け、ライターで炙り仮の半田付けをしてテープで絶縁して応急処置した。
不安が残りますが再出発をします。
自宅からなんだかんだ2時間、目的地の近江どんまるさんに到着。
テールランプ一式は、無事役割を果たしてくれています。
人手不足の昨今、合理的なオペレーションです。その他、全てがセルフサービスで、売り上げ金の多くを原価に注ぎ込んでいる姿勢が伺えます。
結局、500円の海鮮丼を食べに来て、590円のマグロ&えんがわ丼にグレードアップして、380円のミニそばを付けて970円でした。なんか、丸亀製麺現象が起きてしまいました。
そばの汁が少なく残念でしたが、美味しくいただきました
次来たら、サーモン&えんがわ丼を食べます。
お腹一杯になり今にも雨が降り出しそうなので、帰ります。
帰り道、国道 21号線の右車線でトラブル発生
バン!という音と共に、リアタイヤにとんでもない抵抗が生まれ、急減速です。
右車線を走っていて、左車線には車が連なっていたので路肩に入れません
200mほど無理して走り、右折レーン手前のゼブラゾーンに避難。
先々週取り付けたフェンダーレスのネジが無くなり、スイングアームとリアタイヤの間に、ナンバー、テールランプ、リフレクター、ナンバーの土台が巻き込まれていました…
T 君曰く、バンという音と共に異臭だ立ち込めたらしく、リアタイヤがバーストしたと思ったらしい。
ゼブラゾーンで巻き込んだナンバー等を引き抜き、自走可能状態にして近くのコンビニにピットイン。
まだ自宅まで20kmはあります。
さて、どうやって帰ろうか?
大人の事情でどうやって帰ったかは割愛します。
被害状況









