こんばんは

今日は家の用事で朝から大忙しです。
朝6:30
息子達2人に叩き起こされる。
昨晩のことです。
宿題を早くやる代わりに、朝ごはんをセブンイレブンで買ってあげる約束をしていた。
朝食を食べたら、長男と次男は宿題です。
長男は学校の宿題+そろばんとピアノ。次男はまだ年長さんだから、そろばんとピアノだけです。
長男はここ最近、もの凄くピアノの腕を上げています。弟と連弾している時も弟の間違えを指摘したり、左右の指を別々にパラパラ動かして曲を弾いている。
父親には無い能力を持っています。
子供達がピアノの練習をしている間、俺はTZR250R 3xv のアイドリング調整をします。最近左右でアイドリングがバラついているようです。
排気系、吸気系共にノーマルのTZR250R 3xv です。
エンジンをかけない状態で、左側キャブのエアスクリューを締め切った状態から2回転戻す。
スロットルスクリューはバネがついた長いネジです。
少し高めの1400回転に設定したいのだが、左右のキャブを触るとアイドリングが高くなり過ぎたり、変わらなかったりと上手く行きません。単気筒のバイクばかり乗っている俺は、V型エンジンのアイドリング調整すら上手に出来ません

もしかしたらV型エンジンのアイドリング調整ってプラグキャップを抜いて、左右別々に調整するのか?
まぁ、バラついた感じも無くなったので、これでいいや

アイドリング調整を終わらせ、子供達も宿題を終わらせたので、家族で山の中にあるお魚センターにいきます。
海がない岐阜県の山奥に、愛知県は南知多に本店を持つ魚太郎が店を出してくれています。
うちの近くのAEONにも魚太郎が入っていますが、岐阜県の山奥にある魚太郎の方が色々と商品が充実しています。
今日の晩ご飯を買います。
息子達との約束で晩ご飯は手巻き寿司です。
で、買ったお魚は今が旬の戻り鰹です。半身で1200円!スーパーで買う冷凍のカツオのたたきしか知らないうちの嫁に言わせると高い!と言いますが、生のカツオと冷凍のカツオのたたきを一緒にしてもらったら困る。
味も香りも色も全く別物です。
あと次男の熱望で、愛知県産の浅利も購入。また海外ものの浅利の値段と比べて、高い!とぶつぶつ言っている人がいます…。
今日の激安品もゲットしました。
3尾分入って250円

鯛のアラは大好きです。こちらは明日ラーメンにして食べたいと思います。
魚太郎から帰り、照明器具や玄関の鍵を直したりしていると、時は16時。
今日は、もうバイクに乗れないかと諦めかけていましたが、チョット乗ることにした。
T君を誘い地元から少し離れたところに、北海道のようにまっすぐで、極端に交通量が少ない道があるので、TZR250R 3xv とCBR1000RR で遊んできました。
後方
最後に地元の公園でいっぷく
帰り道でずぶ濡れになりました

ロードバイクのおじさま、乗鞍アタック頑張ってくださいね。
これにて今週の趣味の時間は終わりです。来週は雨の1週間です

早く秋になって欲しいものです。