こんばんはニコニコ
今日はジェベル125のメンテナンスをしていきます。
先週、潮岬キャンプツーリングで600km走ったのでまずはオイル交換です。

3月下旬に交換したエンジンオイルですが、オイル量が850mlと少ない為、1000km事に交換をします。

エンジンオイル…真っ黒ですチュー

綺麗なオイルを入れ換えてあげます
650円のD2オリジナルオイルです。
高いオイルを頻繁に変えるのがいいだろうが、小遣いに厳しいので、安いオイルをこまめに交換してあげます。

しかし、ジェベル125は規定量オイルをいれても、オイル窓のLOWレベルにも達しない…。車体を起こしてもLOWレベルにも達しないので、いつも100cc位追加してる。

何かがおかしいのだろうか?




次に実験です。
チェーンの汚れを工業用石鹸で落としてみる。
チェーンを車体から取り外し、ふた掴み分の工業用石鹸をいれる。
果たして綺麗になるのだろうか?

お湯を投入

五分程漬け込み、ブラシで擦ってみると、綺麗になるニコニコ

油分を溶かす力が弱いのか、隙間の汚いオイルが綺麗にしたそばから、伸びてきて結局は、チェーンクリーナーとタオルで拭き取った。
結果、工業用石鹸でチェーンの清掃は無理があります。チェーンクリーナーで洗うのが一番です…。


その他、チョットしたリアブレーキとアクセルの不具合を直して、試走に出掛ける。
この試走で悲劇がおきますガーン


分かりますか?





ハイ!チェーンが外れましたびっくり
原因は、ジョイントのプレートを入れずクリップで止めた事です。
うっかりミスで、大惨事を招く所でしたチュー
幸いな事に、低速時に外れたので怪我無し、エンジンへのダメージなしです。
あ〜クランクケースが割れなくて良かった〜。

この後、巻き込んだチェーンを外すのに苦労しました。洗浄して注油したばかりの綺麗なチェーンは、ゴミ箱行きになってしまいましたえーん

そしてAmazon でチェーンを発注しておきました。




夜ご飯
今日は家庭菜園のナスの初収穫です爆笑
子供達のナイフフォークでの食事の練習に、豚ロースのソテーを作りました。
初収穫のナスとうちの家庭菜園で取れたトマトです。

鶏肉好きな俺は、鶏もものソテーです。

さて、お肉のソースですが非常に簡単で美味しいので紹介します。
肉を焼いた後のフライパンに、ポン酢とニンニクのスライス、砂糖を入れ煮詰め、最後にバターを入れるだけです。
所要時間5分で照り焼きとは、また違うお肉によく合う和風ソースになります。



今日はチェーンのトラブルであまりバイクに乗っていませんが、明日は少し走りたいと思います。
それではまた明日パー