こんばんはニコニコ
ジェベル125のリアブレーキですが、やっとまともになりました爆笑
初めてジェベル125でリアブレーキを掛けてロックしましたニヤリ感動しました!


昨日の夕方、キャリパーの塗装まで終え、パットの納品待ちで夜になった。

納品したブレーキパットがこちら
Amazon で送料込み900円です。
安すっ!

サクサクと組みます。
特に慣らしをすることなく、今までと同じ効き具合。変えても変えなくても同じでした。売り切れだった赤パットにすれば少しは違ったかも!

次リアブレーキを交換します。
ドラムはめんどくさいから、やりたくない…びっくり
リアタイヤを外します。

旧ブレーキシューです。ライニングはまだある
何故にリアブレーキが効かないか分からんキョロキョロ

新旧ブレーキシューです。

さすが新品です。
厚みが違いますニヤリこれは期待できるぞ!


組み込み完了です。
カラーを何とかはめて完成です。
試走に出かけます。


…全く効きませんガーン
かかとで踏み込んでも、あまり減速しませんプンプン

よく観察すると、シューが開き切る前に、アームがスイングアームに当たっているびっくり
これではブレーキが効く訳ない。


再度リアタイヤを外し、スプラインを2溝ずらし組み上げる。

これでどうだ!
早速試走に出かけます。

よし!まともにブレーキが効くようになったぞ爆笑
素人が部品取り車を買ってきて、組み上げるもんだから、こんなトラブルが起きるガーン
素人整備の怖さです。
要は、ブレーキシューが減って効がないのではなく、組み違いでブレーキが効かなかったのだ…。

フロントもリアも交換しなくてもいい部品を交換してしまったショボーン
それでも、効かないブレーキの組み間違いが発覚して何よりです。


さぁ、これでGWも終わったぞ!明日から仕事ですチューでも1日行けば週末です。