こんにちは
薄付けパテ研磨
薄付けパテ2回目です。

冬休み4日目です
。そして、2019年最後の日です。

2019年は、TZR250R 3xv とジェベル125を手に入れた年です。世の中では、元号が平成から令和に変わったり、windows7の延長サポート終了の対応でバタバタしたり、慌ただしく過ごす一年でした

来年は、office2010のサポートの終了が決まっており、ボリュームライセンスを有する我が社では、対応でバタつきそうだ

冬休みに入り、ジェベル125のタンク補修に追われているが、未だ終わりが見えない

スクレッパーで塗料を剥がして、3回目の剥離剤を塗ります。
剥離剤を塗り、放置している間に2019年のバイク乗り納めを行います。
隣の市にある二輪館までT君と一緒にお出掛けです。
初売りがもう展示されているので、偵察にいきます。2019年の二輪館の初売りではモンキー 用のジェットヘルを税込2019円で買った

2020年の初売りでオフロード用のヘルメットを買いたいと思っていましたが、どうやら2020年の初売りセールは、福袋ばかりのようだ

二輪館からの帰り、T君の娘さんがバイトするCoCo壱でランチをする。CoCo壱でT君と別れ自宅に向け出発すると、TZR250R 3xv が片肺になっていた

とんだ乗り納めだ

ノロノロと走る車が多かったから被ったのか?寒さが原因なのか?
とにかく125ccになったTZR250R 3xv で自宅まで帰ってきた

前回と同じプラグが被った
軽く清掃して、走ってみたが、すぐに被って片肺状態に戻る。もう諦めた…。

年明けにプラグを新品に交換します。
TZR250R 3xv は、定位置に納め、ジェベル125のタンク補修の続きをやっていきます。
まだまだ気泡が埋まっていません。
タンク裏側です。
凄い錆びです

ある程度は、ワイヤーブラシで錆びを落としたが、全部は無理です。
化学の力を借ります…
錆び転換剤と4回目の剥離剤を塗って明日まで放置します。
新年もタンク補修作業を進めていきます。
それではまた明日
