こんにちは爆笑
今日はお昼に用事があるので、午前中限定でツーリングです。
最近全く乗っていないモンキーで出動です。



話は昨日の土曜日、モンキーに付けていたDCstationをTZR250R に移植してしまったので、新たに購入したUSB電源を取り付けます。

Amazon で購入した電圧計付きUSB電源で900円の商品です。
このUSB電源、電圧計が付いているのが気に入ったが、実際取り付けてみると、電圧計は夜かトンネルに入らないと役に立たないチュー
電圧表示部分の発光がブルーだから周囲の光に負けてるショボーン

商品写真では電圧表示部分は白だったけどなぁ〜ムキー
まぁいいや!


それで話は本日、日曜日
朝4時起床
気合い入れて出発する予定が、ソファで二度寝してしまった…。
9:30気持ちも新たに出発です。

愛知県を抜け岐阜県を北上、清流長良川沿いを遡上します。
ココは鵜飼で有名な場所です。
確か昨日あたりから今シーズンの鵜飼が始まったはずです。

長良川では、鮎師らしき人が釣りをしていた。鮎解禁は6月じゃなかった?まぁいいやキョロキョロ



長良川の次は板取川を遡上します。
板取川は子供の頃、毎年夏休みにキャンプに来ていた場所です。
杉の子キャンプ場🏕まだあるのかなぁ?



自宅から1.5時間で目的地の名も無き池、通称『モネの池』に到着爆笑
通称『モネの池』はこんな田園風景の中にあります!
モンキーを駐車場に止めて、200mほど歩くと名も無き池『モネの池』があります。


観光客も大勢います。
バスツアーの方々に混じり歩むと、そこには絵画の世界が広がります爆笑


通称『モネの池』




凄く透明度が高く、泳いでいる鯉が浮いてみえます。こんな名所があったなんて知らんかったびっくり


さて、昼には戻らなかんから、早々に帰途に着き、今週のバイクの時間を終えました。


明日からまた仕事です。
いま会社のパソコンのOSをwindows7からwindows10にアップグレードをしています。色々たいへんです。
Wi-Fiが繋がらなくなるPCや画面が暗くなるPC、PDFが開かなくなるPC等トラブルがてんこ盛りです。