こんばんはニコニコ
世の中はGW残り1日となりましたが、俺は最終日です。
明日会社のビルの停電があり、半日出勤です。

GW9日目の今日は、子供達に養老鉄道乗車体験をさせます。うちの子供達は、電車大好きです照れ



あさ9:00行動開始
まずは最近かまっていないVOXY の洗車をします。
ピカピカです。

ついでにTZR250R の洗車
さすが2stです。
洗車しても、一回乗ればオイルがペタペタと、どこかについている。
2stオイルは、洗剤では落ちにくいので、パーツクリーナーも併用して洗車します。


10:00自宅から、 養老鉄道の終発駅の桑名に向かいます。
ひたすら堤防を南下すればもう桑名です。

12:05
家族が養老鉄道が乗り、俺は見送り

再び鉄道 VS VOXY です。
最近よく電車と戦っている。GW直前はアプト式鉄道、こないだは樽見鉄道と競争した。
今日は、養老鉄道とだ!

俺はVOXY で国道258線を北上、ゴールは大垣駅です。

大垣駅
…余裕で養老鉄道にVOXY が勝ちましたチョキ

今日の予定では、このまま樽見鉄道に乗車する予定だったが、長男の体調が悪く自宅に帰ることに。


自宅到着後、予定外の時間が出来たので、先日作成したクランプバーを改修する。
課題は以下の2点
①振動でプルンプルンするのを改善
②DCstationの設置場所を作る

改修前のクランプバー

これを改修していきます。
振動対策に、アーム部分に補強を入れます。
丸い鉄棒を補強として溶接

続いてアーム部分から、サブアームを溶接してDCstation置き場を追加

いい感じに改修が済みました。
これで、ナビがプルンプルンとならないと思う。



さて、ここからは夕ご飯の支度です。
昨夜義理の父が穴子を釣ってきました。
大好物です。
穴子釣りは以外と引きが強く、楽しい釣りです。義理の父が釣った天ぷらサイズは、そんなに引きは強くないが、刺身サイズの穴子になると、3回あたりがあれば、1匹上げられればいいくらい強烈な引きが楽しめます。



背開きにします。

そして、天ぷらにします。
超−美味しかった爆笑

食後は柏餅
今日は端午の節句です。




明日仕事頑張ります!
GW終わってしまったえーん