こんばんは
GW4日目です。GW3日目は体調不良で寝込んでました。
峠を越え元気が戻ってきたが、あいにくの雨です☔️。
家でゴロゴロしていてもしょうがないので、今日は家族と一緒に道の駅巡りと樽見鉄道乗車体験をします。
10:09自宅発
最初の道の駅は、富有柿で有名な『道の駅 富有柿の里いとぬき』です。
次
織部焼きで有名な『道の駅 織部の里もとす』です。織部焼きも売っていました。
ここでは、昼食代わりにパンを購入
高血圧上等の味わいで、実に美味かった。子供達は、いちごパン…。色と匂いが俺には受け付けないみたいだ

次
次は、先日もT君とKき君のパパと来た、『道の駅 うすずみ桜の里・ねお』です。
ここからは、樽見鉄道乗車体験です。
俺以外の家族は垂水駅から、モレラ岐阜駅までは、樽見鉄道で南下します。
VOXY VS 樽見鉄道です。
因みに時刻表

そしてホームには、なんと!灰皿があります

いよいよ樽見鉄道が入線してきました。
俺はVOXY に戻り、出発の時を待ってモレラ岐阜駅に向けて出発
モレラ岐阜駅にて合流
圧倒的にVOXY が早く着きました。
合流後電車組はモレラ岐阜でソフトクリームを食べに行き、出発します。
俺は人混みが嫌だからVOXY で待機。
しかし…。
待てど待てど戻ってこない。尋常じゃない込み具合で、ソフトクリームを買うのに数十分後かかり、空席を探すのに数十分掛かったそうだ

モレラ岐阜の後は、ぐっと南下して、『道の駅 月見の里南濃』
こんなGW4日目でした。
そして平成最後の日でした。