こんばんは
寸又峡温泉から帰って来ました。

今回の宿
落ち着いた雰囲気の宿でしたー。

チェックアウトして、寸又峡温泉の奥地にある『夢の吊り橋』に行く予定だったが、自然災害でエメラルドグリーンの湖が濁っていると聞き、行くのやめたショボーン

代わりに、テレビで何度も紹介されている、奥大井湖上駅に立ち寄る事に爆笑
奥大井湖上駅は、昨日待ち合わせした奥泉駅の更に上流です。
湖にせり出した部分に駅があります。昔はココに住民がいたそうで、駅が作られたとか…。
今はアプト式列車井川線の観光駅のひとつとなっています。

奥大井湖上駅は、アクセス方法が非常にユニークです。
写真左側の山の反対側まで車で行く事が出来、そこからは徒歩で山を越えて湖側にアクセスします。

駐車場から見上げた写真
凄い急勾配です。
ハァハァ言いながら頂上まで登り、反対側を下ると、奥大井湖上駅が見えてきます。

そして、この鉄橋を徒歩で渡ると駅に着きます。
駐車場から、6歳と4歳の子供を連れて約15で駅に到着チュー



恋人の聖地になっています。
ここで結婚式したカップルもいるらしいです。
電車好きのカップルだったらアリですねチョキ
ここだったら、呼ばれた方も楽しいはずです。

ここから千頭まで、長男と俺は別行動です。
次男達は、アプト式列車に乗車して、千頭を目指す。長男班は、また鉄橋を超え、山登ってVOXY で千頭を目指す。


アプト式列車 VS VOXY です。


結果はVOXY が余裕で勝ちました!
20分位先に着いたチョキ


観光はこれで終わりショボーン
帰途に着きます。
大井川を下り、新東名で西進、東名名神を北上し、22号を岐阜方面に進み無事自宅に到着。

帰りは高速使ったから、半分の時間しかかかりませんでした。

あと5日出勤すれば10連休です。
頑張るぞー💪


最後に
寸又峡温泉エリアには、凄く沢山のライダーが集まっていました。
温質もチョーヌルヌルでいい所でした。
是非ツーリングの行き先の候補に入れてみて下さい。