こんにちは爆笑
本日はモンキーのフロントフォークをバラして洗浄と塗装をしました。

まずはインナーチューブとアウターを分離するためにサークリッププライヤーでサークリップを抜いて分離します。

この手のフロントフォークの分解は初めてです。
こんなに簡単に分解できるとは思っておりませんでした。

サークリップを抜くとこんな感じでスルリとインナーチューブが外れますニコニコ

アウターの洗剤

薄いタオルをアウターのトップから入れタオルを上下させて、中のグリスを洗浄していきます。
汚い…。グリスが腐ってるびっくり

グリスの洗浄が終わったら、今日もグラインダーで塗装を剥がしていきます。
シャーシブラックとクリアを吹いて、1週間ほど乾燥させるためにカーポートの骨組みに吊るしておきますニヤリ
真っ赤に塗装が終わった、合わせホイール

シャーシブラックで真っ黒に塗った、ステップ・スイングアーム・フロントフォークのアウター・前後ハブ。

この状態で1週間ほど乾燥させます
来週の週末はこの部品達を組み込んでいきたいと思います。

塗装作業中にTくんが遊びに来てくれましたウインク

塗装作業も終わったので、T君のバリオスと一緒に90年代に走り屋が集まっていた金華山に行く事にしました!

今日はT君のバリオスとNSR50で金華山を楽しみたいと思います。

出発前に近くのコンビニで腹ごしらえ
金華山の麓に着くと、遅い車が何台か居たので麓で一服タバコ

峠の中腹
T君に写真を撮ってもらいました。
そういえば走行中の写真は初めてとるなぁ

T君も俺もいい大人だから、無茶な運転をせず、安全運転に心がけながら山頂の駐車場で一服して下山しました。

帰り道ローソンによって最後一服タバコ

峠道はNINJA250SLよりもNSR50の方が車体をコントロールしやすかったです。

明日からまたお仕事と勉強が待っています。
お仕事頑張ります!ニコニコ