こんばんはキラキラ

今週末も雨に降られ散々な週末でしたプンプン

土曜日は夕方には雨が上がったが、年に二度ある休日ボランティア出勤で休日が潰れ、今日は朝から雨えーん

なんなんだ最近の天気はチュー

 

ところで、最近amzonであの国から直送される品々を購入して、NINJA250SLの装備に充てる計画が進んでいる。

本日はその第一弾の電圧計が届いた

こんな感じです!お値段はなんと送料含め173円!さすがあの国製だ だけど安すぎる一体送料を抜くと本体価格はいくらなんだ???

 

でも、裏を見てみると

ジャン! 貧坊ちゃま仕様だガーン 金額を考えると文句は言えないあせる

 

さすがにこのままで取り付ける気になれないので、T君とホームセンターへお出かけ♪

今日はさすがに、車で移動です

防水処理用に、シリコンコーキングを購入し、ためらわず電圧計に流し込む

 

・・・・美しくない

 

電圧計の処理はココまで!

 

ところで、夜単車のエンジンをかける時鍵穴が見えなくて、鍵の先っちょで穴を探す事ない?

都会にお住まいの方はそんな経験しないと思うけど、俺が住んでいる所は都会じゃないので、暗い所は本当に暗く不便を感じていた。

なので、エンジン始動前にコックピットを照らすライトの制作計画も進めているぞチョキ

 

仕様

1.電源は、性質上バッ直

2.スイッチは、消し忘れ防止の為、プッシュ式で押している間だけ通電

3.プッシュスイッチで通電させた後は、10秒ほどで電圧が0になるように

 

上記条件で何か良いタイマーが無いかamazonで検索するも、予算と俺の知識に合うものは、エーモンのタイマーしかヒットしない

じゃん! 購入チョキ

さすがにあの国からの直送激安品はなかった

 

で、別口でLEDを購入LED  届いてみると・・・・・

どこからどう見ても、あの国製の低品質商品が届いた

商品説明では、発光素子が1ブロックに12個あると記載されているが、どう見ても4つしかないムキー

 

そして裏側

これまた、商品説明では防水と書いてあったが、どう見ても防水とは思えないプンプン

電圧計と同じく、シリコンコーキングで防水加工をする。

 

あと、ホームセンターでプッシュスイッチを購入

 

これで、夜単車のエンジンを掛ける時、プッシュスイッチを、ポン!と『ON』にする。

そうすると、エーモンタイマーから給電されたLEDがNINJA250SLのコックピットを明るく照らす。

そしてタイマーで設定した時間が経過すると消灯するようになる!

こういった計画だチョキ

 

物があるのに、計画なのは雨で取り付け作業が出来なかったからだえーん

 

これ以外にも、びっくり激安グリップヒーターをあの国に発注しているのだニコニコ

多分来週中には納品するので、今度一気に取り付ける事になりそうだ

 

最後に、電装系の部材は、エーモンが多かったけど、ホームセンター物色で、エーモン製の3分の一程の金額で売っているのを見つけてしまったチョキ

 

『熱圧縮チューブ』

『圧着スリーブ』

『スイッチ』

即買いでした。

 

今週末は、前職の引継ぎで静岡県でお仕事です。再びNSR50の故郷で過ごします。

なので、もろもろの取り付けは12月になりそうです。

 

では明日からまたお仕事頑張ります。

 

おやすみなさいませぐぅぐぅ