こんばんは
本日は、飛騨河合村から、自宅へ帰ってきました。
昨日、谷で熊に遭遇していなければ、早朝宮川支流で『岩魚』・『アマゴ』・『虹鱒』を狙い、日が高くなったら、谷に入り岩魚を狙う予定だったのに...。
必死で熊から逃げるために、谷を猛ダッシュで下った時に、ウエイダーはボロボロに、竿は使い物にならなくなり、エサは全部落としてしまい、釣りが出来なくなった
なので、あきらめて素直に自宅へ向け出発
途中、社会人になった夏に、T君とキャンプをしたキャンプ場を通ったが、土砂崩れか何かの影響で、キャンプ場がなくなっていた。
無くなってしまったキャンプ場
せせらぎ街道を快適に走り、郡上八幡へ(気温21度 少し寒い)
4時間30分かけて、自宅に到着しました。
東海北陸自動車道を使えば、2時間30分、下道だと2時間余分に時間がかかる。そして燃費は、40㎞/L
この燃費の良さは、NSR50も見習ってほしい
あっNSR50の時代は、燃費なんて考えていないんだった。早く走れる事に重点を置いているんだった。
確かに若いころは、燃費なんて計算もした事なかった。
帰宅後車体確認
①ドロドロのNINJA250SL
アンダーカウル
②ドロドロのNINJA250SL
リアフェンダー回り
③ドロドロのNINJA250SL
シートカウルの裏側
④ドロドロのNINJA250SL
リアキャリパー周辺
NINAJA250SLでオフロードを走ったので、無茶苦茶汚くなっているので、洗車と定期メンテナンスを行っていきます。
チェーンを1年以上洗浄していなかったので、ゴシゴシ綺麗にする。
洗浄後です。ピカピカになった。
ついでにエンジンオイルを交換
真っ黒になっていた。
ホームセンターでオイルを購入して、きれいなエンジンオイルに交換です。
ドレインパッキン??
NINJA250SL用との事で、ネットで購入したドレインパッキンの大きさ、厚さ共に全然違う!
とりあえず使ってみて、オイル漏れが無いか様子を見る事に。
洗車とメンテナンスを終えて、タンデムシートをシングルシートに変えて、作業を終了しました。
おやすみなさいませ