2018-12-1:パリのクリスマスをめざして | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 やっと秋らしくなってきましたね。12月の旅のお話なので、ちょっと気が早い気がしますが・・・。最初にブログに乗せたのは2019年の4月。令和になった年です。早いですね~。もう6年過ぎました。

 発端はクリスマスマーケット。「一度もパリのクリスマスって見たことない」と友人が。私は過去に何度かシャンゼリゼ通りのイルミネーションを見ているものの、クリスマスマーケットは初めて。じゃあ、行ってみようか!と、なりました。

 

空港に着いて4階の「伊藤園」で一休み

 

大好きなクリームあんみつとお茶で休憩

 

 現在(2024年)と2018年では随分違いますね。パリ行きのANAのターミナル自体が変わってしまいましたから。「伊藤園」に行くことも、もうありません。懐かしい。

 機内で映画を3本観ました。中でも「万引き家族」は海外で賞を取った話題の作品。でもラストが暗かった。題材的には面白いのかもですが。まぁ、おかげでアッと言う間にパリに到着しました。

 

CDG空港に着いて。ANAの客室内がレインボウに!

(クリスマス仕様でしたかね)

 

パリ市内へ向かう途中のイルミネーション

こちらはまさに、クリスマス!

 

 今回も再び15区。メトロの駅はVaugirard(ヴォジラール)になります。2018年の1月の旅で馴染んだこの界隈。意外に便利でパリ郊外に近いにも関わらず人気のお店もある。そして治安が悪くない。今回お世話になるのは「パリ生活社」。3回目です。

 

2階まで階段で、後はエレベーター

キャリーケースだから結構キツイ

 

間取りはやや広めです

 

シーツ・枕カバー・掛け布団カバー(1組4,000円)はレンタル

 

猫足のバスタブ

カッコいいけど水撥ねが心配

 

使いやすいキッチン(翌日の画像なので食器類が出ています)

 

👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

 

パリの案内本が出来ました

アマゾン、紀伊国屋等で取り扱い中です