朝食が済んで8:00。少し休んでから部屋を元通りに。なるべく散らからないように使っていましたので、あまり苦労せずに終了。荷造りして9:30にアパルトマンを出ました。
もうナヴィゴは使えません。モトピケからオペラ座まで5年前の使い残しのCarnet(カルネ 10枚綴りの回数券)を試しに(確か10年有効?)使ってみましたが、使えました!今はNavigo Easy(ナヴィゴ・イージー)というカード式になってますね。日本と同じです。
ベッド周りをすっきり
洗面所の小物類を処分して
キッチン用品も元に戻して
オペラ座の正面に向かって右側が空港行きのバス停
無事乗り込みました
駅の階段で現地の方が二度も手を貸してくれました。有難い!まぁ私が年寄りに見えるからなんですが。
バスに乗って一安心と思ったら、なんと今までに一度も停まったことのない場所で終点になりました。いや~ホンマにびっくり。他にも日本人の方がいて、彼女も初めてであると。でも建物の中に入って、この駅から乗継でターミナル1へ行けることが分かりました。早めにアパルトマンを出て良かった!これからも空港まで2時間以上の余裕を持つべきだと思いましたね。
ここが中継のターミナル
RERのB線の駅でもあるらしい
では次回、乗継の電車からターミナル1までをご紹介します。
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです
パリの案内本が出来ました
アマゾン、紀伊国屋等で取り扱い中です