2024-05-01:旅立ちへの準備 | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 久しぶりにパリへ行ってみようかと思ったのは、昨年の5月でした。真っ先に手を付けたのは、パリ往復の航空券アパルトマンです。

 

 まずは航空券。ANAの価格は約20万円台~23万円台を推移。結局

   行き(直行便)羽田9:35発→CDG空港17:10着

   帰り(乗換あり)CGD空港18:25発→羽田16:45(翌日)

 のチケットを取りました。

 

 ところが出発の2か月前になってCDG空港発が変更になるとANAからメールが。短い滞在ですから最後の日の半日も大切だったんです。選択可能な別便を色々探しましたが、結果はANAが提示する振替便を選ぶことに。

   帰り(乗換あり)CGD空港発14:30→羽田16:45(翌日)

 

 これで終われば仕方ないと思えます。ですが・・・私は航空券の購入後もチェックを続けました。すると後になってCDG空港発18時台発の飛行機があるじゃないですか。早速変更をANAに申込みましたが、この便はエールフランス便で、料金も違うのだと。何故、最初からこの便を提示してこなかったのか?疑問ですよね。

 その後も便と料金は色々と変更があり、出発する5月に入ると航空券は25~50万円を超す値段になっていました。(搭乗時間と便により価格が変わります)

 

 帰りのロワッシーバスでご一緒した方は、ANAが高過ぎるのでアジア系の飛行機にしたそうです。普通に快適だったとのこと。私も別会社を検討しましたが、アジア系は事故が心配で選択しませんでした。でも、そろそろ考えるべきかも知れませんね。

 

出発の日の朝は綺麗な青空で

緑の機体です。珍しいと言う人がいました

 

 次はアパルトマンです。昨年の5月に調べ始めた時点で日本人が経営する(いつも私が利用している)2社のアパルトマンのほぼ全部が埋まっていました。驚きですね~。コロナが鎮静化して、早速皆さんパリへということでしょうか。

 ネットで直接には分からない「シェモア」に問合せ、やっと決めたのが15区の「Commerce}(コメルス)です。以前宿泊経験済みであること、エレベーターがあり、バスタブ付きの条件をクリアしています。ただ宿泊料金は1泊18,000円近く(ユーロで計算)。これも驚きですね~。ホテルのキッチン付きも探しましたが、パリ市内は更に高額。円が弱いってことでしょうね。痛感しました。

 

窓からエッフェル塔が

このアパルトマンの魅力の一つです

 

👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

 

パリの案内本が出来ました

アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です